産後におならが止まらない…!原因は?骨盤ケア・食事の改善など対策方法も紹介!

【医師監修】産後におならが止まらない、しかも臭いー。産後のおならに悩むママは少なくありません。その原因を探り、骨盤ケア、食事の改善などの対策方法について、ドクターの助言や先輩ママの体験談を交えて紹介します。産後のママや妊婦さんはぜひ参考にしてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 産後に臭いおならが止まらない!【ママの恥ずかしいエピソード】
  2. 産後に臭いおならが止まらない原因は?〜骨盤の歪み・便秘など〜
  3. 産後に臭いおならの音が大きくなったのはどうして?
  4. 産後の臭いおならが止まらない!対策は?
  5. 産後に臭いおならが止まらないのは辛い…!きちんと対策しよう

産後に臭いおならが止まらない原因は?〜骨盤の歪み・便秘など〜

「産後、おならの臭いがくさくなった」「おならが止まらない」と悩むママが多くいます。産後に臭いおならが止まらない原因は何なのでしょうか。産後におならが止まらない原因を紹介していきます。

1. 腹筋が低下する

出産後におならが止まらない原因は、腹筋の機能が低下することで起こっている可能性があります。赤ちゃんを出産することは女性の体にとても大きな負担がかかります。このため、腹筋など体の機能が一時的に衰えてしまうことがあるのです。産後に腹筋が低下する原因は、出産により骨盤がゆるくなっていることで起こるといわれています(※1)。

また出産後に、胃腸の機能が低下することで食べ物を消化しにくい状態が続く人がいます。腸内にとどまった食べ物からメタンガスが発生し、それがおならや臭いの原因となるのです。

さらに、出産後は入院中でも赤ちゃんに定期的に授乳をしたりと忙しい日々が続くでしょう。入院中に寝不足になる場合や、産後の体力がなかなか回復しないという人がいます。入院中は赤ちゃんのお世話以外の時間は座ったり寝たりすることが多いため、余計に腹筋が落ちてしまうでしょう。

2. 水分不足

出産後に臭いおならが出る症状に悩まされている場合は、水分不足の可能性もあります。

水分不足は便秘につながると聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。便秘の症状が続くと腸内に老廃物が溜(た)まります。このため、おならの臭いが臭くなるのです。しかし、出産後は赤ちゃんのお世話で忙しく、こまめに水分補給することを忘れてしまうママもいるでしょう。

便秘やおならの回数、臭いが気になる人は水分が不足してないかチェックしてみてくださいね。水分をこまめに取ることで、便秘が解消されて臭いおならも改善されるでしょう。

3. 骨盤が緩む

産後におならが止まらなくなった、臭いが気になるという場合は、骨盤が緩んでいる可能性もあります。出産は子宮から産道を通って赤ちゃんが外に出てきます。赤ちゃんが産道から外にでる際に骨盤が歪(ゆが)んだり、緩んだりしてしまうことがあります。

正しい骨盤の位置にあるかを確認するためには、鏡に向かってまっすぐ立ち、左右の腰骨の位置を見比べてください。明らかに左右に差があるようなら骨盤が歪んでいる可能性が高いです。

骨盤は左右だけでなく、前後にずれている場合もあります。一度整体や整骨にいって骨盤チェックをしてみるのがおすすめですよ。最近は、託児所がある整体がありますので探してみてくださいね。

4. 早食い

おならが止まらない症状が続く人は、食事をするときに早食いをしていませんか?子供が生まれてからはゆっくり食事ができないという人が多いかもしれません。しかし、おならが止まらない、おならの臭いが異常にくさいという症状が続く原因は、早食いをしていることで起こっている可能性も考えられます。

早食いは健康によくありません。しっかりと咀嚼(そしゃく)せずに食事をすることで、消化不良になる可能性があります。本来は胃液で食べ物を溶かしてから小腸で栄養を吸収します。また、大腸で水分を主に吸収するといわれています。しかし、早食いだと食べ物が正常に消化しきれない状態になるのです。

その結果、体の中に食べ物がとどまる時間が長くなり、おならのもとになるガスが発生します。産後、早食いの習慣がないか今一度確認してください。

5. 腸を圧迫している

おならが止まらない症状の原因には、妊娠により大きくなった子宮が腸を圧迫していることも挙げられます。出産後は産褥期といって大きくなった子宮をおよそ4週間かけて元に戻していく時期です。しかし、その期間には個人差があります。

出産後の産褥期にあたる産後4週間が経過しても、症状が改善されない、便秘やおならの症状が悪化している場合は体が回復するのに時間がかかっている可能性があります。

産褥期を過ぎてもおならが頻繁に出ることが気になる場合は、おならを抑える薬もあります。産褥期の4週間が過ぎても症状がよくならないのであれば、産後の検診などで相談してみるといいでしょう。

6. 骨盤の締め付け

出産後に臭いおならが出る原因の一つに、骨盤を強く締め付けていることが考えられます。出産時には赤ちゃんを外に出すために骨盤が大きく緩みます。その緩みを早く元に戻そうと、骨盤ベルトを着用している人もいるでしょう。また、骨盤ベルトのほかにコルセットやガードルなどもありますが、いずれも骨盤を強く締め付けるものです。

骨盤の緩みに骨盤ベルトやコルセットはいいといわれていますが、やりすぎると逆効果になってしまいます。骨盤を強く締め付けることによって内臓の動きが悪くなり、便秘になる人もいるので注意しましょう。

おならや便秘の症状が気になる人は、骨盤ベルトやガードル以外にも身体を締め付ける洋服を着ていないかなどチェックしてください。

7. 食べ物による影響

「子供を産んでからおならが止まらない…」と悩んでいる人は、食べ物による影響でおならが出るのかもしれません。出産後は子供の世話で忙しくなり、気づかない間に出産前と食生活が大きく変わっている人もいるでしょう。

たとえば、子供の離乳食はしっかりと手作りしているけれど、自分と夫のごはんはコンビニや冷凍食品で済ましてしまうことが多くなった、などです。しっかりと栄養バランスの良い食事はとれていますか?

特に産褥期は栄養バランスの良い食事を心がけて、ママの体を回復させる必要があります。偏った食事ばかりしていると、おならや便秘の症状が悪化し、薬を処方してもらう必要も出てくるため注意しましょう。

8. 精神的なストレス

出産後に臭いおならが止まらない症状が起こっている場合は、精神的なストレスが原因となっている可能性もあります。妊娠から出産までさまざまな不安を抱えているママが多いでしょう。

産後は子育ての悩みが尽きません。母乳にするかミルクにするか、離乳食はどうしたらいいのか、子供がなぜか泣きやまないなど、初めての子育てはわからないことだらけでしょう。精神的ストレスから胃腸の動きが悪くなっている可能性があります。

出産前は便秘薬とは無縁というほど快便だった人が産後に便秘で悩む場合は、精神的なストレスが原因になっている可能性が高いです。出産後の生活でイライラしたり落ち込んだり、不安になったりするママは多くいます。精神的なストレスが原因で臭いおならが止まらない症状が起こっているのかもしれません。

9. 肉体的なストレス