産後におならが止まらない…!原因は?骨盤ケア・食事の改善など対策方法も紹介!
【医師監修】産後におならが止まらない、しかも臭いー。産後のおならに悩むママは少なくありません。その原因を探り、骨盤ケア、食事の改善などの対策方法について、ドクターの助言や先輩ママの体験談を交えて紹介します。産後のママや妊婦さんはぜひ参考にしてください。
産後に臭いおならが止まらない!【ママの恥ずかしいエピソード】

産後におならが止まらないというママは実は多いのです。産後は、赤ちゃんを出産して骨盤が緩んでいます。出産後の子宮を徐々に戻していく産褥期(さんじょくき)は、色々と身体の変化が目まぐるしい時期なのです。
このため、便秘やおなら、それにともなう臭いで悩むことは産後のママにはよくあることです。最初に出産後に恥ずかしかったおならやおならの臭いに関するエピソードを紹介します。
外出先で…
先輩ママ
20代後半
出産後にしばらくしてから、おならがとまらなくなってしまい外出するのが億劫(おっくう)に。最初はあまり意識してなかったのですが、一度スーパーで下の段の商品を取ろうと屈(かが)んだ時に大きな音でやらかしてしまい、恥ずかしかった…お尻の筋肉が緩んでるのかな。以前は我慢できたのに。
産後におならが出ることが気になっても、外出を控えることはできないでしょう。のちに、骨盤の筋肉をケアする方法などを紹介します。
入院中の病院で…
2歳児ママ
30代前半
私はもともと寝ている時におならをする癖があったのですが、まさか出産後の大部屋でやらかしてしまうとは思いませんでした。朝方で4人部屋のうち2人は起きてたようで…しかも、そのおならの臭いこと…産後はどうしてこんなにおならが臭いの…
入院中におならが出てしまったという先輩ママの体験談です。おならを我慢するためには、肛門周りの筋肉を鍛えることが重要になります。
エレベーターの中で…
双子ママ
20代前半
出産後に病院のエレベーターでおならしちゃった時は死にそうなほど恥ずかしかった…しかもおならの臭いがくさくて…。おりたくても土日で人がたくさんのっててしかも一番後ろ。新たに乗る人の「え?」って顔が忘れられない。妊娠前はこんなに臭くなかったのに。
出産後は産褥期といって妊娠前の身体に戻ろうと変化する時期です。しかし、妊娠前の身体に戻るには時間を要します。妊娠前のようにおならが出ないように身体をコントロールできないこともあるでしょう。
まさかの電話口で…
2児子育てママ
30代後半
出産後、産褥期を過ぎてもおならが止まらない&臭い自覚のあった私は外出を避けてました。でも、友達との電話で思わずテンションが上がって笑った時に大きなおならが…友達の声が一瞬止まったので気づいたと思う…ほんと恥ずかしい…
出産後に骨盤周りや肛門の筋肉が落ちることによって、おならが止まらないという症状が起こることがあります。
リエ先生
産婦人科医
お産の影響で骨盤周りの靭帯(じんたい)が緩んでいるため、失禁や便、おならが出やすくなります。また、子宮も腟から出やすくなる子宮下垂、子宮脱となる人もいます。骨盤ベルトを使用したり、スクワット、ストレッチを行なって筋力をつけるようにしましょう。
遊びにきた義母の前で…
新米ママ
30代前半
産褥期で、便秘気味なのやおならはまぁしゃーないかって思ってたけど、ある日無音でおならをした時の臭いニオイに息子が泣き出したことがあって…遊びにきていた義母も気づいてたはず。出産後のおならは臭いもやばい!なんでこんな臭いの。
おならの臭いがくさいのは、産後に腸の動きが悪くなっていることが原因で起こっている可能性があります。対策法をのちほど紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
(産後の悩みについては以下の記事も参考にしてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目