子宮頚管ポリープとは?症状は?妊娠中にできた時の治療法、その費用なども解説
【医師監修】子宮頚管(けいかん)ポリープって、どんな病気でしょうか。自覚症状がないため妊娠中にできた時は要注意です。子宮頚管ポリープの症状、妊娠時の治療法、費用などについて先輩ママの体験談やドクターの助言を交えて解説します。妊婦さんはぜひ参考にしてください。
女性
20代後半
おりものに血が混ざっていて今日慌てて病院へ。ポリープができているらしいけど、位置が悪く切除ができないとのこと。でも特に普通に生活していて問題ありませんとの診断結果だった。切除できなくて本当に大丈夫なのかな…と少し悩んでいます。
医師からの診断結果と、切除をしないことへの不安な気持ちがあるようです。自覚症状があるだけに「問題ない」と言われても不安になる気持ちもうなずけます。
気持ちが楽になった
気持ちが楽になったと安心を感じている声です。
専業主婦
30歳
この前「子宮頚管ポリープができています」って診断を受けて驚いたけど、ほとんど良性で切除もすぐにできるみたい。症状も初期状態で、今は切除する方がリスクがあるから様子を見ましょうということになった。「そんなに気にしなくても平気ですよ」と言われてだいぶ楽になった。
OL
25歳
検査でポリープが見つかり、そのまますぐ切除の治療を受けました。先生が何か機械を動かしたと思ったらすぐ取れてしまって、痛みも実感もないまま終わりました…。中期や後期となるともう少し処置が大変とのことで、早めの発見でよかったです。
ほとんど良性であることや、あっという間の切除治療などで不安が解消している人が多いようですね。
意外な結果
最後に、こんな意外な結果という声もありました。
女性
30代前半
子宮頚管ポリープという診断を受けてから一カ月くらい様子見が続いたとき、トイレの拍子に自然と取れてしまいました。多少の出血はあったけど痛みもなく医師からも問題ないとの回答で、正直「こんなものか」と思うほどでした。
あまりにあっけない結末に実感もなく本人も驚いているようです。不安を感じている人には励みになる事例ではないでしょうか。
妊婦の子宮頚管ポリープは早期発見がカギ!

子宮頚管ポリープは悪性と診断されることはほぼないものの、痛みなど症状がなく気付きにくい病気です。しかし、そのまま放置をしておくと感染症や定期的な出血や炎症を起こす場合もあります。定期的な検診で早期に発見できるよう心がけることが大切です。
安心して元気な赤ちゃんと出会えるように、少しでも早く不安や悩みを取り除き、ゆとりのある状態を保ちたいですね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目