マタニティマッサージの効果は?妊娠初期は注意?施術動画と体験談も
【医師監修】妊娠中のむくみや疲れに効果あるとされるのが、マッサージです。ストレス発散にもなるため、試してみたいと思うママは多いでしょう。マタニティマッサージの効果、妊娠初期の注意などについて施術の動画や先輩ママの体験談、産婦人科医の助言を基に説明します。
マタニティマッサージの効果

妊娠中は体がむくみ、疲れやすくなります。ホルモンバランスの乱れから気持ちの面でも不安定になりやすい時期です。そんな妊婦さんの心と体をリラックスさせ、癒(いや)してくれるのがマタニティマッサージです。サロンなどでプロの施術を受けることをおすすめします。自宅でセルフマッサージをするやり方もあります。
施術後は血流が良くなり、むくみが取れてスッキリと感じられるでしょう。リラックスすることで自律神経のバランスが整い、つわりの症状を和らげたり、肌荒れや便秘の解消にもつながったりするなどの効果があるようです。
通常のマッサージとの違い
マタニティマッサージは、通常のマッサージとはやり方が異なります。①お腹に負担のかからない体勢②使用できないアロマ③触ってはいけない体の部位ーなど注意点がたくさんあるからです。施術はきちんと知識をもったセラピストが行います。妊婦さんの施術を行わないお店もあるので事前にしっかり確認をしましょう。
お店で受けるマッサージの費用は決して安いものではありません。しかし、マタニティマッサージだからといって特別高いわけではないでしょう。大手のサロンに比べ、個人サロンの方が比較的安い価格設定になっていることが多いです。
マタニティマッサージはいつから受けられる?
マタニティマッサージはいつから受けられるのでしょうか?できれば妊娠初期は避けて、安定期に入るまでは控えた方が良いとされています。臨月に入ってからも、念のため医師の許可を得てから行った方が安心です。
マタニティマッサージのやり方とは?

マタニティマッサージのやり方には種類があります。施術方法の代表的なものをいくつか紹介しましょう。
マタニティマッサージのやり方【エステサロン系】
エステサロン系や、アロマトリートメントを行うサロンでもマタニティマッサージが受けられます。フェイシャルやヘッドマッサージ、むくみが気になる場合はリフレクソロジーなども良いですね。
妊婦さんを悩ます肩こりや腰痛、ストレスにはリラックスがとても大切です。音楽、照明、アロマの香りなどで心も体も癒されリフレッシュすることができます。妊娠中いつからマッサージを受け付けてくれるかはお店に確認をしましょう。
エステ系の費用は?
費用は60分コース7,000円~20,000円程で設定されているお店が多いようです。安い費用で抑えたいという人は、お店のホームページやクーポンマガジンをチェックしておくといいでしょう。
妊娠初期の施術はお断りをされる場合もあります。施術を受ける前、必ずお店に確認を取りましょう。医師の許可も得ておくと安心です。施術中にお腹に違和感などあった場合は、すぐに施術を中止してください。
マタニティマッサージのやり方【指圧・つぼ押し系】
指圧・つぼ押し系では、気の流れに添ってつぼを押しほぐして血液の循環を良くしていきます。手足のむくみ、腰痛、肩こり、頭痛などにも良いとされています。ホルモンバランスの乱れも整うでしょう。妊婦さんに対して、グリグリと強い指圧を行うことはありません。その人の不調に合わせた施術で、体をリフレッシュさせてくれるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目