臨月に足の付け根が痛い!妊娠後期の股関節痛などの対処法・激痛の原因を解説!

【医師監修】多くの妊婦さんが臨月に足の付け根や股関節に痛みを感じます。この記事では、臨月に足の付け根が痛い原因や、ストレッチ・骨盤ケアなど対処法を【動画】で紹介します。さらに、病院に行くべき症状や、先輩ママたちの体験談も紹介しますので参考にしてみてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 臨月に入って足の付け根が激痛で歩けない!
  2. 臨月に足の付け根が痛い原因は?
  3. 臨月に足の付け根や股関節に出やすい症状は?
  4. 臨月の足の付け根の痛みや股関節痛の対処法を【動画】で解説
  5. 臨月の足の付け根の痛みや股関節痛で病院に行くべき?
  6. 臨月の股関節痛は出産の予兆?
  7. 臨月の足の付け根の痛みや股関節痛はいつまで続くの…?〜先輩ママの体験談〜
  8. 臨月の足の付け根の痛みや股関節痛は早めに対処しよう!

マタニティヨガ

ストレッチだけでなく、マタニティヨガも臨月の足の付け根の痛みや股関節痛には効果的です。中でも、背中や腰に効く猫のポーズは、骨盤の歪みを整える効果もあると言われています。妊娠後期や臨月でも行えるのでおすすめですよ。

猫のポーズの方法は、動画で確認してみましょう。まず、四つん這いになり、手と足を腰幅に開きます。息を吐きながら、お腹を引きしめて骨盤を傾け背中で天井を押し上げます。一度息を吸い、息を吐きながらゆっくりとはじめの姿勢に戻しましょう。これを何度か繰り返します。お腹の張りや痛みを感じた時は、無理をしないようにしましょう。

骨盤ベルト

妊娠後期から骨盤ベルトを使用することで、足の付け根や股関節の痛みを予防する効果も期待できます。また、痛みが出ても骨盤をベルトで支えることで緩和することもできます。ただし、骨盤ベルトは正しくつけなければ意味がありません。間違ったつけ方で、痛みを悪化させてしまうことも考えられるため注意しましょう。

骨盤ベルトの正しいつけ方は、動画で確認してみましょう。ヒップの下側から少し引き上げるようにベルト当てます。足の付け根あたりを通るようにベルトを巻き、しっかりと留めます。お腹のふくらみにベルトがかからないよう注意し、きつく締めすぎないようにしましょう。

増田陽子

内科医

骨盤ベルトは、使い方さえしっかりとマスターすればかなり妊娠中の家事や生活が楽になるのでオススメです。

姿勢に気をつける

足の付け根の痛みや股関節痛を悪化させないためにも、臨月は姿勢に気をつける必要もあります。骨盤がゆるみ歪みやすくなっているため、普段以上に体のバランスが悪くなる体勢は避けるよう気をつけましょう。お姉さん座りや足を組む体勢などは、骨盤を歪める原因にもなります。妊娠後期は、姿勢を正し左右のバランスを崩さない体勢を心がけましょう。

また、歩く時もどちらか片方に負荷がかからないよう意識してみましょう。ショルダーバッグや手提げバッグよりは、リュックを背負うのがおすすめです。

マタニティ整体

臨月の足の付け根の痛みや股関節痛には、マタニティ整体やマタニティマッサージも効果的です。家でストレッチをしても痛みが治らずつらい時は、整体やマッサージでプロの手に任せてみましょう。しかし、臨月のマッサージや整体は思わぬトラブルを引き起こす可能性もあります。受ける際は、医師や担当者にしっかり確認をとりましょう。

ウォーキングをしすぎない

臨月になると医師からもウォーキングや散歩を推奨される場合が多いですが、足の付け根や股関節に痛みがある時は無理をしすぎないようにしましょう。安産へ向けて適度な運動やストレッチは効果的ですが、痛みがひどい時に行うと体の負担になりかねません。無理をしすぎず、体を休めながら出産に備えましょう。

臨月の足の付け根の痛みや股関節痛で病院に行くべき?

臨月の足の付け根の痛みや股関節痛は、妊婦さんならほとんどの方が経験する生理現象です。そのため、痛いからと病院に慌てて行く必要はありません。ただし、痛みが酷くて耐えられない場合や日常生活に支障をきたす場合は別です。状況に応じて、かかりつけの医療機関に相談するようにしましょう。

増田陽子

内科医

3日以上痛みが続く場合には、医師に相談してみましょう。

臨月の股関節痛は出産の予兆?

臨月の股関節痛は、赤ちゃんが下りてくることや出産に備えてホルモンが分泌されることが原因となっている場合が多く、出産の兆候であるとも考えられます。ただし、妊娠後期に入ると骨盤のゆるみで股関節に痛みは出やすくなるため、必ずしも出産がすぐと判断できるわけではありません。

出産の兆候と捉えるより「出産に備えて体が準備を始めたんだな」と考えた方がいいかもしれませんね。

(出産の兆候については以下の記事も参考にしてみてください)