産休中の社会保険料はいつから免除?適用される期間・申請手続きの方法を解説!

産休中の社会保険料はいつから免除になるのかや、適用期間・申請手続きを解説します。産休中は社会保険料免除や住民税が免除されるためぜひ申請しておきましょう。また、社会保険料免除のほかに住民税・雇用保険料・扶養控除や、年末調整についてもご紹介します。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 産休中の社会保険料免除制度とは?!
  2. 産休中の社会保険料免除はいつからいつまで?
  3. 産休中の社会保険料免除の申請手続き方法を紹介!
  4. 産休中の社会保険料免除でどのくらいの節約になる?
  5. 産休中の住民税の支払いは?免除される?
  6. 産休中の雇用保険料は発生する?
  7. 産休中の年末調整の仕方・注意点
  8. 配偶者控除も受けられるの?
  9. 産休中の社会保険料免除の注意点は?〜みんなの体験談!
  10. 産休中の社会保険料免除を申請しよう!

社会保険料が免除されると知らなかった

妊娠8ヶ月

30代後半

産休中に社会保険料が免除されるなんて知らなかった。会社でも何も言われずにそのまま過ごしました。今、第二子出産予定ですが、今度はしっかり免除申請出そうと思います。というか、そういうのもっと周知してほしい。

1児の母

20代後半

社会保険料が産休中に免除されるって、しばらくしてから知ったので産休中もしっかり払ってしまいほんと悔しい。申請が必要じゃなくて、年金みたいにもっと強制的に対応してほしいと思った。

産休中の社会保険料免除を知らない人も少なくありません。産休中に社会保険料免除の申請を出したからといって、将来もらえる年金の金額が少なくなることはありませんので、事前にしっかりと申請しておくのがいいでしょう。

住民税の支払いが必要と知らなかった…

先輩ママ

20代後半

今まで会社勤めだったので、住民税の納付書が来た時はわけがわからなくて焦りました。給与から天引きされているというのもそれまでよくわかっておらず「え、なにこれ?」って感じでした。税金などの勉強はしっかりしておいた方がいいです。

産後3か月

20代前半

住民税の支払いのこととかすっかり忘れていて、納付書そのままにしちゃってた。というか、住民税を自分で払いに行くって感覚がなかった。しっかり、延滞料を取られました…

初めて産休に入るという人は、住民税の支払いについて給与天引きされていることを知らなかったという人も少なくありません。住民税は産休に入っても免除されず、納付期限を過ぎると延滞料を取られるので注意が必要です。

申請は早めに…

新米ママ

20代後半

手続きとか申請とか難しいこと苦手で「そのうちやるよ…」と言っていたらあっという間に臨月…休業中に申請すれば大丈夫ということで、慌てて夫に書類等を書いてもらい提出しました。妊娠中はつい腰が重たくなるので早めにやらないとダメですね。

社会保険料免除の申請は休業中に行えばいいと言われていますが、臨月や出産が近くなると慌ただしくなることもあるため、早めに済ませておく方がいいでしょう。

社会保険料免除は家計の節約にもなる!

2児のママ

30代前半

産休中は社会保険料が免除されるので、ボーナスがそのまま振り込まれていてめちゃくちゃテンションあがった!産後に給付金が下りるから、それまではこのお金でしっかりやりくりしなくちゃね。

妊娠10ヶ月

20代後半

社会保険料の免除とか良く知らずにいたけど、明細見たら控除されてた。そういえば、色々書類書いたかも。産休前は大忙しでそれどころじゃなかったけど。ボーナスが入る月に産休に入ってるかどうかで結構金額変わるね。

会社勤めでボーナスが出るという人は、ボーナス分の社会保険料も免除されます。産休中の社会保険料免除は、将来もらえる年金額が少なくならないというところもポイントですね。家計の節約にもなりますので、ぜひ申請してみましょう。

社会保険料免除がされていない…?

1児のママ

30代前半

私、産休中なんだけどなぜか給与明細見たら全然、社会保険料免除されてないんだけど…申請書類は出したはずだけど、手違いでもあったのかな…会社に電話するのめんどいなぁ。

2児の母

30代後半

産休中は社会保険料免除されるはずなのに、なぜか給料から引かれてるんだけど…会社の担当に確認しても、会計事務所の委託先が変わったとかでたらいまわしにされてる…

産休中の社会保険料免除の申請を出したにも関わらず、会社側の行き違いなどで給与から天引きされてしまった…というケースもあります。産休に入ったあとも、しっかりと給与明細を確認することが大事ですね。

天引きされた社会保険料が返ってきた!