簡単*手作りサシェでリラックス!人気の匂いのレシピ・作り方20選
今女性に人気の「サシェ」。日本でいう匂い袋のことです。乾燥したハーブやアロマオイルを布などに包むだけで簡単にできるのが魅力となっています。匂いを変えれば色々な効果も期待できます。アイデア次第であなたに合うサシェを手作りしてみませんか?
13.布で作るテトラ型のサシェ
こちらはチャック付きの布で作るサシェになっています。一見難しいように感じるかもしれませんが動画で分かりやすく説明しているので是非作ってみてはどうでしょうか。香りが切れたらチャックがあるので簡単に取替えできますね。
14.100均でできるがま口型サシェ
サシェにはがま口で作っている方も多く、人気のものとなっています。がま口型のサシェを作るのに分かりやすい動画の方を用意したので是非参考にしてみてください。材料がすべて100均で準備できるものとなっているのもオススメしたいところです。
15.100均で揃うリボンだけでできたサシェ
パステルカラーがかわいいサシェとなっています。女子に人気の色合いですね。針も糸も全く使わずにリボンだけを網んでできているので驚きのアイデアですよ。お好きなハーブなどを入れて是非作ってみてはいかがでしょうか。
16.ラベンダーに直接リボンを巻いて作るサシェ
こちらはラベンダースティックとも言いますがラベンダー自体にリボンを巻いて作るサシェとなっています。お好きな色のリボンでできるのでご自分の好きなものを選んでラベンダーと一緒に編みこんでできますよ。見た目も可愛らしく香りも素敵なので玄関先やリビングに置くのにもってこいです。
17.アロマワックスサシェ①
こちらはアロマワックスに香りが付いているので袋などに入れずそのまま飾れる人気のものとなっています。出来合いのアロマキャンドルを溶かして100均などに売っているシリコンの型に流し込みます。そこからはご自由にドライフラワーを入れていきましょう。最後に紐をつければ完成です。
18.アロマワックスサシェ②
こちらもアロマワックスサシェですがドライフラワーではなくハーブを使用していますね。100均一にはいろいろな形のシリコン型があるので是非試しに作ってみてはいかがでしょうか。
19.バレンタインにオススメアロマワックスサシェ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目