100均
簡単*手作りサシェでリラックス!人気の匂いのレシピ・作り方20選
今女性に人気の「サシェ」。日本でいう匂い袋のことです。乾燥したハーブやアロマオイルを布などに包むだけで簡単にできるのが魅力となっています。匂いを変えれば色々な効果も期待できます。アイデア次第であなたに合うサシェを手作りしてみませんか?
( 4ページ目 )
Contents
目次
初めての方も基本編を学んだところで、いろいろな方が作っているアイデア満載のおしゃれでかわいい手作りサシェの作り方を見ていきましょう。
3.刺繍で可愛く
何も柄のない袋に刺繍を入れていてとてもかわいらしいですね。入れるハーブにの模様を刺繍で縫ってオリジナルのサシェを作ってもいいと思います。
刺繍については以下の記事も参考にしてみてください。
【初心者向け】刺繍の種類と基本の縫い方は?縫い方動画と作品集も! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
【初心者向け】簡単な刺繍デザイン10選!図案と解説動画つき! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
4.レースを取り入れてみよう
墨黒色のリネンにレースとバロックパールをあしらい、結び目に鳥籠チャームがついていますね。フランスのアンティークレースを使っているサシェのようです。上品でおしゃれですね。自分で作る時には100均にあるレースを買いつけるだけでも簡単におしゃれサシェに仕上げると思いますよ。
100均のアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください。
【100均・店別】リボンの種類一覧&活用アイデア20選!アクセやインテリアなど | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
100均の鍋!大活躍の人気おすすめ20選!ダイソーなどショップ別に紹介! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
5.動物型サシェ
ラベンダー色のリボンでおめかししたバンビのサシェになっています。難しいんじゃないと思いのあなた、お好きなキャラクターが描かれている布地をかたどり切って縫えば簡単に出来上がります。子供の好きな人気キャラクターが描かれている布地を使って作り、ランドセルに付けたらかわいいですね。子供も喜ぶのではないでしょうか。
6.白樺を使ったサシェ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目