産休中の過ごし方!暇つぶしの方法や、やっておけば良かった事を体験談をもとに紹介
産休中、どう過ごしていいか分からない…と悩んでいませんか?この記事では、産休中の過ごし方のおすすめや、やっておけば良かったことなど【体験談】をもとに紹介します。産休中の過ごし方に悩んでいる妊婦さんは、参考にしてみてくださいね。
産休中にやっておけば良かったことは?

出産後、ママたちは産休中にどのようなことをやっておけば良かったと感じたのでしょう。ここからは、先輩ママたちが「やっておけば良かった」と後悔したことについて紹介します。
家計管理
会社員
30代
赤ちゃんが産まれたら、内祝いやら何やらとにかくお金がかかってしまい家計がマイナスに。しっかり管理しておかないと大変だと感じました。産休中に家計を見直しておけばよかったと後悔。2人目の時はもっとちゃんとしようと思いました。
産休中に、家計管理をしっかりしておけばよかったと感じるママもいます。出産後は、お祝いのお金をもらったり内祝いを送ったりなど、お金の出入りが多くなります。そのため、うっかりしていると家計の流れが分からなくなってしまうこともあるのです。産休中にこそ、家計を改めて管理しておくことが大切です。
保険の見直し
営業
20代
赤ちゃんが産まれてから、保険についていろいろ調べたので本当に大変だった。保険がたくさんあって迷いすぎて。なんで産休中にやっておかなかったんだろうと後悔。赤ちゃんの保険関連は、産休中にやっておくべきことの最優先事項だと思う。
産休中の時間がある時に、保険の見直しをしておけばよかったと感じるママも多くいます。赤ちゃんが産まれると、学資保険や医療保険をどうするかなど、保険についても考えなければいけないことが多くなりますよね。そのため、出産前に保険についてしっかり調べたり見直したりしておけばよかったと後悔することもあります。
(赤ちゃんの保険については以下の記事も参考にしてみてください)
自分自身のメンテナンス
販売業
30代
産休中、暇を持て余してたのに赤ちゃんのことばかり考えてて自分のことは何もしてなかった。美容室や歯医者には行っておけばよかったと、出産後に後悔しました。歯の治療に行きたいけど、赤ちゃんが小さいとなかなか行けない!
産休中に、美容室や歯医者など自分自身のメンテナンスに行っておけばよかったと後悔するママは多くいます。赤ちゃんが産まれると、美容室や病院に通う時間はなかなか取れなくなりますよね。そのため、妊婦でもできるヘアカットや治療などは産休中に済ませておけばよかったと感じるママは多いです。
大掃除
事務
30代
赤ちゃんが産まれたら、本当に家事に手が回らなくなって家が荒れ放題に。普段きれい好きだからこそ、家が汚いのがつらかった。産休中に、家中を大掃除しておくべきだったと後悔したよ。あんなに暇だったのに何してたんだろーって。
赤ちゃんが産まれるとなかなか掃除まで手が回らなくなるため、大掃除をしておけばよかったと感じるママも多くいます。赤ちゃんを育てるためには、家の中もきれいにしておきたいですよね。産休中にこそ、普段手が回らない場所まで掃除しておくと気分もスッキリできますよ。
マタニティフォト
会社員
20代
友達のマタニティフォトを見て、撮っておけばよかったー!と後悔しました。あまり興味はなかったんだけど、素敵なマタニティフォトを見ると「残しておくのもいいな」って思ったんだよね。上の子もいるので、上の子と一緒に妊婦姿撮っておけばよかった。
産休中にマタニティフォトを撮っておけばよかったと思うママもいます。マタニティフォトは、妊婦姿を残せる良い機会ですよね。マタニティフォトを残したいという気持ちがある人は、後悔しないよう撮っておきたいですね。
産休中は出産に備えてゆっくり過ごそう
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目