赤ちゃんに医療保険・生命保険は本当に必要?加入するならいつからがいいの?

たくさんあってわかりにくい赤ちゃんに関係する保険の種類や、医療保険・生命保険は必要なのかを解説します。それだけではなく保険の選び方や、おすすめの加入時期、みんなの体験談も紹介するので、赤ちゃんの加入について迷っている方は必見ですよ。

Contents
目次
  1. 赤ちゃんに関係する保険の種類は?
  2. 赤ちゃんの医療保険は本当に必要?賛否の意見を紹介!
  3. 赤ちゃんの医療保険・生命保険の選び方は?
  4. 赤ちゃんの保険の加入時期はいつからが良い?
  5. 赤ちゃんの生命保険(死亡保険)は必要?
  6. 赤ちゃんに人気の医療保険・生命保険ランキングを見てみよう!
  7. 赤ちゃんの保険に入るかはよく検討しよう!

赤ちゃんに関係する保険の種類は?

赤ちゃんが産まれたら、まず気になることのひとつに保険があるのではないでしょうか。では具体的に、新しい家族を迎えた時どのような保険に入ると良いのでしょうか。赤ちゃんに関係する保険の種類は実にさまざまです。ここでは赤ちゃんに関連する代表的な保険の種類についていくつか紹介していきます。

教育費を貯める目的の保険

たとえば教育資金を貯めることが目的の「学資保険」です。同じように教育費を貯める目的の保険で「こども保険」という名前のものもあります。こちらはとてもポピュラーですので、知っている人も多いのではないでしょうか。中には親ではなく、孫のために加入するという祖父母もいますね。

教育費を貯めるには昔からある非常に一般的な方法です。今は学資保険以外の方法で教育費を貯める人も多いのですが、契約者の死亡保障があるというのは、学資保険の大きなひとつのメリットです。途中で解約すると返戻金ががぐっと下がってしまうので、確実に払い込み続けることができるという人にはおすすめの保険です。

病気や怪我に備える

病気や怪我のために「医療保険」や「傷害保険」そして万一死亡した時のための「生命保険」がありますね。赤ちゃんが思わぬ怪我や病気をしたときのために加入しておくと、金銭的な面でとても安心できます。

他人に損害を与えた時に

ほかの人や物に損害を与えてしまった時のための「個人賠償責任保険」というものもあります。個人賠償責任保険は月齢の低い赤ちゃんにはあまり関係がないかもしれませんが、誤って友達に怪我を負わせてしまった時などに役に立ちます。この保険は単独での契約ではなく、ほかの保険と一緒に特約のような形で付帯していることも多いです。

(赤ちゃんの成長については以下の記事も参考にしてみてください)

新生児・赤ちゃんの体重や身長、育児の注意するポイントは?

赤ちゃんの医療保険は本当に必要?賛否の意見を紹介!

大人ならひとつくらいは加入しているであろう医療保険ですが、乳児である赤ちゃんの場合はどうなのでしょうか。赤ちゃんの医療保険について、必要だと思う人と不必要だと思う人の意見を紹介します。

赤ちゃんに医療保険は不必要

まずは医療保険に加入していないという人の意見を紹介します。医療保険に加入していない人は、なぜ不必要だと感じているのでしょうか。

女性

30代後半

私の自治体では、乳児から中学卒業まで医療費の補助があります。そのために、特に医療保険に入っていなくても医療費はほぼ無料ですむので、わざわざ赤ちゃんの頃から医療保険に入ることはしませんでした。

医療費の補助の範囲は、自治体によってかなり差があります。乳児には医療費の補助があるからという理由で、医療保険に加入していないという人は意外と多くいます。