ライフスタイル
【折り紙】魚・海の生き物の折り方!簡単〜立体でリアルな物まで〈動画〉や〈画像〉で解説!
魚や海の生き物たちの折り紙の折り方を〈平面〉の簡単なものだけでなく〈立体的〉でリアルな作り方も紹介します。作り方を動画やインスタなどで分かりやすく紹介するほか、折り紙の魚の素敵な飾り方も紹介していきますよ。ぜひ、折り紙の魚の折り方をマスターして楽しんで下さいね!
( 2ページ目 )
Contents
目次
3.折り紙のヒラメの折り方

クリッとした目がついていて、ひらめのギョロッとした目のようにリアルな仕上がりになっています。
ペタンコな形のヒラメは折り紙で作るとそっくりそのまま再現できてしまいます。基本の魚や、さんまにプラスするとさらににぎやかな魚釣り大会になりますね。
4.折り紙のエンゼルフィッシュの折り方
このように折り紙にペンで好きな模様を書いてアレンジすれば、自分だけのオリジナルのエンゼルフィッシュができますね。
カラフルなこの魚たちですが水族館ではよく見かけます。長いヒレが特徴的でエンゼルフィッシュという名前にも納得できます。泳いでるところは優雅で、見ていて癒されますね。
(生き物の折り紙については以下の記事も参考にしてみてください)
【折り紙・動画】カエルの折り方!簡単平面のもの〜ぴょんぴょん飛ぶものなど
出典: YOTSUBA[よつば]
【折り紙の魚の折り方】中級編4選
立定的な魚を折り紙で作ると、そのまま泳ぎだしそうなリアルな仕上がりです。中級編ではそんな立体的な魚の折り方を解説した動画もおり混ぜて紹介します。ぜひ作り方を覚えて飾り付けや魚釣りゲームに使ってみましょう。
1.金魚の折り紙の折り方動画
立てて飾ることもできる金魚です。カラフルな模様入りの折り紙を使うとこんなに華やかな仕上がりになるんですね。
これは「かぶと」の折り方を用いた金魚の折り方です。基本形からすると立体的で少し難易度が高いように思いますが、かぶとを作ったら広げてハサミで一回切るだけなので、作ってみると簡単にかわいい金魚が作れます。こちらの方がより魚に見えるので子供ウケも良さそうですね。
(金魚の折り紙については以下の記事も参考にしてみてください)
【折り紙・動画】金魚の折り方・5選!簡単平面〜リアルで立体的なものまで
出典: YOTSUBA[よつば]
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目