妊婦はほうじ茶に要注意?抹茶・麦茶は?カフェイン量・妊娠中の影響を調査!

【医師監修】妊婦は飲み物にも注意が必要です。特にカフェインはお腹の赤ちゃんに影響するのではと心配になります。ほうじ茶や抹茶、麦茶などのカフェイン含有量はどれほどでしょうか、ドクターの助言を交えて説明します。おすすめのほうじ茶5選も紹介、参考にしてください。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 妊婦はほうじ茶に要注意?カフェイン含有量は?
  2. 妊婦が1日に飲めるほうじ茶の許容量は?
  3. ほうじ茶以外の抹茶・麦茶などにも注意が必要?
  4. 妊婦さんでも安心して飲めるおすすめのほうじ茶5選!
  5. 妊娠中にカフェインを控えるべき理由は?
  6. 妊娠中でも正確な知識があればほうじ茶を飲んで大丈夫!

妊婦は、摂取量に注意しなければいけない飲み物や食べ物が多々あります。ほうじ茶をはじめとするお茶も、カフェインを含む場合には量に注意しなければならないでしょう。しかし、カフェインは妊娠中にまったく摂取していけないというわけではありません。

1日あたりの摂取量さえ把握していれば、ほうじ茶などのお茶は飲むことができます。お茶には有用な効果を持つ成分も含まれています。妊娠中でも正確な知識を持ってお茶を上手に生活に取り入れてみましょう。