妊婦健診の服装は?ワンピースが人気?便利なアイテム20選・春夏秋冬別コーデも紹介!
妊婦健診のおすすめの服装を「内診台に上がる時」「お腹を見せる時」に分けて紹介していきます。また、春夏秋冬別のおすすめコーデも紹介するほか、妊婦健診の時に避けたほうがいい服装、妊婦健診の持ち物もありますので参考にしてみてください。
こちらは産前産後で使えるリバーシブルマキシスカートです。経腟エコーの際に、ロングスカートは大活躍ですよね。また、お腹が大きくなってから出産後まで長く使えるのも特徴です。マキシスカートなので、冷えが気になる春や秋はレギンスやタイツを着用することもできます。
カラーはリバーシブルになっており、マタニティスカートですがとてもおしゃれです。パステルカラーが好きなママにもおすすめのカラーです。
楽天レビュー
★★★★★
生地も気持ち良く、気に入ってます。
サイズ | M・L |
---|---|
カラー | 杢グレー×ラベンダー、ブルー×ブルー、ピンク×ピンク |
3.靴下
妊婦健診で内診台にあがるときは、下半身を露出するためどうしても冷えを感じる女性が多いです。そこで、妊婦健診の際にはタイツやレギンスではなく、靴下を着用していくと便利ですよ。着替えに手間取ってしまうのがいやな人は、帰る前に待合や玄関付近で、靴下をはき直してから帰る人もいます。
靴下 レディース 綿100%
こちらは口ゴムなしのゆったりしたレディース靴下です。素材が綿100%でできているので、肌が弱い妊婦さんにもおすすめですよ。また、3枚組になっているので、12色あるカラーの中から好きな色を3色選ぶことができます。
カラーは、ホワイトやベージュ、グレー、ブラックなどのシンプルな色からかわいいピンクなどがありますので、お気に入りの色が見つかるはずです。内診台にあがるときは、冷えを防ぐためにもさっと脱いで履ける靴下がおすすめです。
楽天レビュー
★★★★☆
この靴下はゴム跡が一切つかないので大好きです。以前の購入したものたちの裏が薄くなってしまい処分したのでまた2セット購入
今回も黒ダークグレー白の組み合わせにしました。
前回より少し値上がりしていたので星4つで。
これからもリピートすると思います。
サイズ | 22-25cm |
---|---|
カラー | ホワイト、ベージュ、ブラウン、オフホワイト、ライトグレー、ダークグレー、チャコール、ブラック、ライトブルー、ダークブルー、ネイビー、ピンク |
4.レッグウォーマー
冷え対策にはレッグウォーマーも着脱がしやすいのでおすすめのアイテムです。こちらは、春秋の夕方など気温差がある時期など、バッグに忍ばせておくとさっと使うことができて便利です。経腟エコーではスカートやワンピースを着ていくことが多いので、ロング丈であれば見た目も気にせずに合わせることができます。
シルクのぽかぽかウォーマー
こちらはシルク素材を使ったぽかぽかウォーマーです。肌に接する面がシルクになっているので、敏感肌の妊婦さんにもおすすめですよ。カラー展開は、ブラック、ベージュ、グレー、ブラウン、ピンクと女性らしいカラーが揃っています。足首にゆったりつけてもいいですし、伸ばせばひざ下まですっぽりとカバーすることができます。
妊娠中は足のむくみが気になるママも多いので、1つ持っておくと便利なアイテムでしょう。
楽天レビュー
★★★★★
以前購入して、あたたかかったのでリピート購入です。
足首をあたためると、少し室温が低くても足が冷えないので心地いいです。商品ページには、足首のほかにアームウォーマーとして手首にもつけるといいとありました。指先が出ているのでパソコン、スマホ操作にもオススメということで、職場でも試してみたいと思います。
サイズ | フリー(長さ:約23cm) |
---|---|
カラー | ベージュ・ブラック・グレー・ブラウン・ピンク |
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目