妊娠検査薬の陽性・薄い線・蒸発線の見分け方!【画像で解説】
【医師監修】妊娠検査薬の判定窓に薄い線が出ることがあります。「この線は陽性?それとも蒸発線?」判断に迷ったことはありませんか?そこで今回はこのような妊娠検査薬で現れる薄い線について画像と共にご説明します。蒸発線か陽性か判断に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
妊娠検査薬の薄い線や蒸発線とは?

妊娠検査薬を使った際に、陰性とも陽性ともとれるような薄い線が出ることがあります。このような薄い線が出てしまうのはどうしてでしょうか。この記事では妊娠検査薬で現れる薄い線や蒸発線についてご紹介していきます。
薄い線が出てしまったら、陰性なのか陽性なのか迷ってしまいますね。この記事の中では実際に妊娠検査薬を使用された方の写真もご紹介します。薄い線や蒸発線と疑われる線が出た際に見分けるための参考にしてください。
妊娠検査薬でなぜ薄い線が出るの?
妊娠検査薬を使用した直後は真っ白の陰性でも、時間が経ってから再度見てみると「じんわり薄い線が見える」「髪の毛並みの極細の線が見える」という経験をした方が多くいます。このような薄い線が出てしまう原因は一体何なのでしょうか。下記では妊娠検査薬で出る薄い線についてご説明します。
カズヤ先生
産婦人科医
妊娠検査薬で薄い陽性反応が出た時の対応は、基本的には1週間後に再検査することです。これは微量の尿中hCGを検出できた時点から、正常妊娠であれば1週間後には確実に陽性が出る値までhCGが増加するからです。産婦人科には妊娠6週ぐらいに受診すれば良いので、気持ちはわかりますが、判定を焦る必要はありません。
薄い線が出る原因
2日フライング。説明書には、薄くても陽性って書いてあったから陽性なのかしら??明日病院予約してみよっと❗#妊娠検査薬 pic.twitter.com/mDdC4539iW
— もか*妊娠初期 (@azu27room) July 27, 2018
妊娠検査薬で薄い線が出る主な原因には下記のようなものがあります。
●水分の摂り過ぎで尿が薄くなってしまった
●妊娠検査薬を使用する時期が早かった
●妊娠検査薬を使用する時期が遅すぎた
●化学的流産(完全に着床出来ず妊娠が継続しなかった)
●多胎妊娠でhCGの量が多く、正しい判定が出ない
●最近、不妊治療でホルモン剤の注射をした
検査時期が適正でない場合、薄い線が出ることがあります。また、一度濃い陽性線が出たにも関わらず後日再検査したら薄い線が出るという場合も。これは化学的流産と言われるもので、受精卵が完全に着床する前に子宮内膜から剥がれてしまった状態です。その他にも、不妊治療で使用されるhCG注射の影響が残っていて、薄い線として出ることもあるでしょう。
カズヤ先生
産婦人科医
さらに、直近で流産の既往がある方は、長い場合数ヶ月も微量のhCGが体内に残存することになるので、妊娠反応が薄く陽性になり続けることがあります
妊娠検査薬の適切な使用時期
現在ドラッグストアや薬局などで市販されている妊娠検査薬の多くが、生理予定日1週間後から使用できるものです。着床の時期は人によって差がありますが、一般には次回生理予定日頃までには着床が完了し、その1週間後には妊娠の測定に必要な量(50mIU/mL)のhCGホルモンが分泌されます。そのため適正使用時期は生理予定日1週間後となっているのです。
(妊娠検査薬の正しい使い方については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠検査薬の蒸発線とは
通常、妊娠検査薬で陽性の場合には終了線と同じ色の判定線が現れます。しかしごくまれに妊娠検査薬の検査紙に水分が染み込んだだけのようなグレー色の線が見られることがあるでしょう。このグレー色の線は「蒸発線」と呼ばれるものです。
蒸発線が出る原因
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目