妊娠検査薬の陽性・薄い線・蒸発線の見分け方!【画像で解説】
【医師監修】妊娠検査薬の判定窓に薄い線が出ることがあります。「この線は陽性?それとも蒸発線?」判断に迷ったことはありませんか?そこで今回はこのような妊娠検査薬で現れる薄い線について画像と共にご説明します。蒸発線か陽性か判断に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
写真見てたら懐かしいもの出てきた!
— なみの@21w 悪阻終わらず (@namino_m) February 14, 2018
一番上のが初めて線出たやつて、その下のクリアブルーが上のやつ蒸発線でしょ?とか思ってもう一度試したやつ。
今見ればどうみてもはっきり線出てるわw
あの時は不安でたまらなかったのよね。 pic.twitter.com/nKet0kTpVm
蒸発線が出る原因の一つとして、検査時間が長すぎたという可能性があるでしょう。妊娠検査薬は、尿をかけてから規定時間以内に陰性か陽性の判定をします。しかし長時間置いておくと薬剤が塗られた部分から尿の水分が蒸発して、周囲の色より濃くなる場合があるのです。また、薬剤を貼り付ける糊の線が溶け出してグレー色の線のように見えることもあります。

下記ではいくつかのメーカーの妊娠検査薬について、それぞれの特徴も交えながらご説明します。妊娠検査薬を使用された方の写真も一緒にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
(妊娠判定については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠検査薬1. チェックワン
妊娠検査薬チェックワンは生理1週間後から使えるタイプや生理予定日当日使用できる「早期妊娠検査薬」、デジタル判定の妊娠検査薬などさまざまな種類があり、下記のような特徴があります。
●時間が経っても消えないので後日パートナーに見せることができる
●判定線の色が濃く、分かりやすい
●時期によってファストやデジタルなどの使い分けができる
チェックワンの陽性画像
チェックワンの陽性時は写真のように左側の判定窓に赤紫色の陽性線が現れます。ハッキリとした色の判定線で見やすいです。陽性の場合、右側の終了線が現れてからじんわりと判定線ににじみ出ることが多いでしょう。
カズヤ先生
産婦人科医
2回用をオススメするとともに、2回目の検査は最低数日間、できれば1週間ほどずらすのが良いです。1回目が妊娠初期でまだ尿中hCG濃度が低かったとしても、その1週間後には正常妊娠であれば確実な判定ができます。
チェックワンではっきりした陽性でない時の画像
チェックワンで検査すると写真のように薄い赤紫色の線や、毛髪のような濃い細い線が現れることがあります。チェックワンは時間が経って線が出てくる場合が多く、蒸発線が出にくいことで有名です。「検査した直後は陰性だったからゴミ箱に捨てたけど、次の日見たら線が出てた!」ということも。直後は陰性でも、あとから線が出てきたら後日再検査してみましょう。
YOTSUBA編集部
20代
妊娠検査薬を購入の際は絶対に「2回用」をおすすめします!これはどのメーカーの検査薬にも共通して言えることですが、上記のような後日の再検査や、うまく測れなかった時の再検査など、1回の検査でスムーズに満足な結果がでることはまれだからです。
また、2回以上のもの(まとめ買い)なども、あまりおすすめできません。これは私の性格上の話かもしれませんが、おそらく他のメーカーのものも試したくなるからです。どのメーカーに関わらず、まずは「2回用」を購入してみてはいかかでしょうか?
妊娠検査薬2. クリアブルー
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目