【100均UVレジン液】セリアなどショップ別に徹底比較!口コミ人気・おすすめは?
ハンドメイド初心者に人気な、安い費用で簡単にかわいい作品ができるUVレジン作品。今回は100均で買えるUVレジン液に焦点をあて、口コミをもとに、セリアなどの100均ショップ別に比較していきます。実際に作ってみた例を多数掲載しているのでそちらも要チェックです。
UVランプを照射する
着色やデザインができたら、次はUVランプを当てます。UVランプはジェルネイルを固める際にも使う道具なので、楽天やAmazonなどのネットショップで安価で購入することができます。もしランプを持っていなくても大丈夫。ランプより時間はかかりますが、太陽光でも固めることが可能です。
このように、安いお値段で簡単にかわいい作品ができてしまうということで、ハンドメイド初心者の間で非常に人気な理由がよくわかりますね。
レジンの作り方については以下の記事も参考にしてみてください。
どこの100円均のUVレジンがいいの?
さて、今回は100均の中でも大手3社、ダイソー、セリア、キャンドゥのUVレジン液を比較していきたいと思います。
100均その1 ダイソーのUVレジン
ダイソーのレジン液は「ハードタイプ」、「ソフトタイプ」、「ラメ入り」の3種類があります。
「ソフトタイプ」は、布やレース、曲がる物など下地の柔らかい物に向いています。
蓋がついているので、使い残しても安心です。内容量は5gとなっています。
レジン液の透明度に関してですが、セリアなど他社に比べると少々低いようです。着色をする際には問題ないといえます。匂いは少々きついようですし、気泡はメーカー品に比べれば出来やすいですが、硬化時間は手芸店で購入できるレジン液とほとんど大差はない模様です。硬化後も表面にぺたつきが残るという口コミもありました。
こちらはハードタイプのレジン液です。内容量5g。硬化前の臭いは少なく気泡は多少入りずらいです。硬化後は透明度は少なめで多少べたつきます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目