飾り・飾り付け
【折り紙・動画】ランドセルの折り方!簡単1枚で超立体的なものも!
小学校のころ、みんな背負っていたランドセル。あのランドセルを折り紙でつくる方法があるんです。折り紙でつくれば色・柄・サイズ自由自在。ミニチュアとして飾ってもよし、人形と合わせてもかわいく、ラッピングにも小物入れにも使える春先におすすめの作品ですよ。
( 2ページ目 )
Contents
目次
他のランドセルの作り方と比べて、持ち手用の輪っかをノリで接着することで、よりリアルな作品になっています。
最後にシールで飾りつけをすることで、かわいいランドセルをつくることが出来ます。
【折り紙×ランドセル】丸みのある、かわいいランドセル
先ほどの3枚でつくる方法とほとんど一緒ですが、こちらはふたの部分に丸みがあり、ノリでふた部分を接着するようにしています。
丸みのあるフォルムがいい方には、こちらの作り方がおすすめです。
【折り紙×ランドセル】四角くて小物入れにぴったり!
こちらも3枚でつくる作品ですが、他二つの3枚作成動画よりもノリを多く使用しているため、強度が高いランドセルをつくることが出来ます。
動画の紹介文にもありますが、子供の入学祝いにつくってみてはいかがでしょう。
【折り紙×ランドセル】折り紙4枚で大きめランドセル
折り紙を4枚使っているちょっと大きめサイズのランドセルです。
1枚~3枚の折り紙でつくるより大きいサイズなので、飴玉などちょっとしたお菓子を入れてプレゼントするのにも使えます。
【折り紙×ランドセル】お人形さん用ランドセル
キャラクターが主体の動画なので、楽しみながら学びたい方におすすめ。
ラインストーンシールの飾りもかわいいので、子供といっしょにつくってみてはいかがでしょう。
複雑な折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【折り紙・動画】舟の折り方!簡単だまし舟〜難しい宝船まで5選! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
【折り紙・動画】キリンの折り方!簡単な平面〜難しい立体まで20選 | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
折り紙×ランドセル、みんなの作品集!
作り方動画を数点ご紹介しました。
ここからは折り紙でつくられたランドセル作品の画像を紹介します。
慣れてきたら自分なりにアレンジを加えるのも楽しいですよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目