業務スーパーの『もっちりクレープ』のアレンジレシピ!スイーツ・おかず別に!口コミ多数!
業務スーパーのクレープ生地の値段・カロリーなど商品詳細を徹底紹介します。調理前の解凍方法や、業務スーパーのクレープ生地で作るアレンジレシピを《スイーツ》《おかず》別に3つずつ紹介。ミルクレープやパンネクックのレシピのほか【口コミ】も多数紹介します。
次は電子レンジを使った解凍方法です。凍った生地1枚を耐熱皿に置き、500wで約1分加熱します。そうするともちもちしたクレープが出来上がります。電子レンジで微妙な違いはあるので、まだ冷たいと感じる場合は微調整してくださいね。
自然解凍する
フライパンで焼いたり、電子レンジで加熱での方法を紹介しましたが、実は冷凍する前に既に加熱されている状態なので自然解凍も可能です。簡単で楽チンですが、他の2つに比べてボソボソした感じになるのでフライパンは電子レンジを使った方がおいしく食べられます。
(コストコのマフィンについては以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのクレープ生地で作る《スイーツ系》アレンジレシピ!
クレープはジャムや砂糖などをかけてシンプルに食べるのもおいしいですが、フルーツやアイスクリーム、生クリームなどいろんな材料を自分でのせて食べるとパーティーなどでも活躍してくれます。他にもクレープ生地を使ったミルクレープやオレンジの甘酸っぱいシュゼットなどアレンジ料理にも楽しく活用出来ます。
今回はその中から、厳選したアレンジレシピを3つ紹介します。
簡単フルーツクレープ
【材料】
クレープ生地 3枚
フルーツ(苺、バナナ、ブルーベリー、桃など) お好みで
生クリーム お好みで
チョコレートソース 適量
ミント 適量
【作り方】
①クレープを冷凍庫から出し、解凍する
②クレープ生地に生クリームを乗せ、好きなフルーツをのせる
③チョコレートソースをかけミントをのせて出来上がり
こちらはフルーツや生クリームを使ったとっても簡単に作れるアレンジレシピです。フルーツの場所をアイスクリームなどに入れ替えたりと自分好みに出来るので、パーティーでも大活躍してくれるレシピです。
OL
20代
お友達とクレープパーティーで作りました。フルーツでビタミン、ミネラルいっぱい取れちゃった!
あい@ズボラ業務スーパーマニア
自然解凍をしたクレープを使うと、クレープを折ったり巻いたりするときに、割れてしまいます。食べ応えはありますが、もっちり感を味わいたいなら、フライパンや電子レンジで解凍することをおすすめします。
(業務スーパーの冷凍フルーツについては以下の記事も参考にしてみてください)
フルーツたっぷりミルクレープ
【材料】
クレープ生地 5枚
●生クリーム 200cc
●砂糖 15g
※市販のホイップクリームでも可
フルーツ(バナナ、苺、ゴールドキウイ、キウイ) お好みで
【作り方】
①クレープ生地5枚を冷凍庫から出して解凍する
②ホイップクリームを作るため、大きめのボールに氷水を入れる
③よく冷やした生クリームを別のボールに入れ、大きめのボールに被せて底が氷水で冷えるようにする
④砂糖を入れて泡立て器で泡だてていき、8分立て出来たらホイップクリームの完成
⑤クレープ生地を1枚敷き、ホイップクリームをのせる
⑥クリームを広げたらフルーツをのせていく
⑦その上にまたクレープ生地をのせ、⑤と⑥を繰り返す
⑧フルーツを全種類乗せたら、クレープ生地の最後の一枚をのせる
⑨冷蔵庫で1時間30分〜2時間冷やし、馴染ませれば出来上がり
フルーツを4種類も使った贅沢なミルクレープです。子どもでも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。市販のホイップクリームを使えば、時間が短縮できてさらに簡単にミルクレープが作れます。
大学生
10代
このミルクレープ、フルーツたっぷりで断面萌え。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目