ボヘミアン刺繍ネイルのやり方を動画で!季節別・人気デザイン20選
今季もトレンドの刺繍ネイル。セルフでやるのは難しそう…って思っていませんか?初心者の方にもわかりやすく、動画で刺繍ネイルの簡単なやり方をお見せします。季節ごとに人気のデザインもご紹介。どんなネイルにしようか迷ったときも、好みのデザインがきっと見つかるはず。
プロのネイリストさんも使っているドットペンは刺繍ネイルにも使えます。やり方は簡単、アクリル絵の具やネイルカラーをつけてポンポン乗せるだけ。竹串でも代用できますが、もちろん刺繍ネイル以外にも使えるので持っておくと便利。ネイルシールやストーンをのせるのに使うネイル用ピンセットも100円ショップで揃います。
刺繍ネイルにチャレンジしたいけど絵は苦手だから描けない…という方には、刺繍ネイルにピッタリな押し花のネイルシールもあるんです。これなら利き手じゃない方の手でも、簡単に時間をかけずにキレイな刺繍ネイルに仕上がります。
100均のネイルアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください。
まずは下処理から!
刺繍ネイルをしたら、できるだけ長く持たせたいですよね。ネイルを仕上げた後に爪を切るとネイルがはげる原因になってしまうんです。なのではじめに長さを短めにしておくのも大切です。色を塗ると、形がバラバラだと目立ってしまうので、10本のバランスを見て形を整えておくことも必須。
甘皮ケアのやり方は強く押しすぎると傷ついてしまうので、不要な甘皮をやくるくる回すようにやさしく押上げるのがポイント。お風呂上がりなど、ふやけた状態でやるのがおすすめ。プッシャーがなければ、セルフネイルならガーゼを巻いた親指の爪で押し上げてもOK。そのときガーゼを濡らしながらやるのが大切です。
いきなり色を塗っちゃうのはNG!
セルフで刺繍ネイルをしようとなるとまずカラーを塗りたくなりますが、すぐ剥がれる原因になるので絶対にNG。ネイルケアをした後、爪表面の油分を除去するのも必須。セルフネイルこそ消毒液で爪表面や裏側までしっかり拭き、ベースコートを塗布してから色を塗りましょう。油分除去後は、爪表面に触れないことも重要です。
刺繍ネイルにチャレンジしよう!
気に入ったデザインを見つけて下処理までしたら、カラーを塗りましょう。指ごとに色を変えたり、爪の半分だけ塗ったり丸フレンチなどにするのも可愛いですね。口コミやインスタを見て、どんな刺繍ネイルにするか考えましょう。
初心者でも挑戦しやすい簡単な刺繍ネイルデザイン
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目