1歳を過ぎても歩かない…。大丈夫?練習が必要なのはいつから?体験談も

赤ちゃんが1歳を過ぎても歩かないと、心配になります。周りの子が歩いていると「大丈夫なの?」と病気を疑ったりもします。1歳を過ぎても歩かないのは問題なのか、練習が必要なのかなど、赤ちゃんの歩行時期について先輩ママの体験談も交えて説明します。参考にしてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 1歳を過ぎても歩かないのは大丈夫?自閉症の可能性も?
  2. 1歳を過ぎても歩かない時は練習が必要?親ができることは?
  3. 1歳頃みんなの子供は歩いてた?【先輩ママの体験談】
  4. 1歳を過ぎて歩かなくても焦らないで

ハイハイをしっかりさせよう

もし、1歳を過ぎても歩かないのであれば、ハイハイをしっかりさせるのもひとつの方法です。ハイハイは手と足で体を支えて全身を動かす動作をします。この動作は全身の体力や筋力をつけやすく、ハイハイをしっかりした赤ちゃんは少ない赤ちゃんより、転倒しにくいといわれています。

ハイハイを行ったことで、全身に筋力が付き、歩くときにバランスを取りやすいのです。歩かないからと歩く練習をさせるより、ハイハイをしっかりさせた方が、赤ちゃんのためにもいいでしょう。

歩くサポートをする

赤ちゃんが歩きやすいように歩くサポートをするのも方法のひとつです。転んでも大丈夫なように危ないものを床から排除したり、つかまり立ちをした時に転倒しないように工夫をすることも大事です。ソファなどのつかまり立ちしやすい家具の配置を考えてもよいでしょう。

環境を整えることで、立ったり歩くことは危なくないのだと赤ちゃんが理解し、歩くようになったケースもあります。

無理矢理歩く練習はさせない方がいい

無理矢理歩く練習はさせない方がいいでしょう。1歳を過ぎても歩かない赤ちゃんの成長に焦り、練習をさせた方がいいと考えるママもいることでしょう。しかし、無理矢理や歩かせることで立ったり、歩いたりすることを嫌がる子供になる恐れがあります。

歩く練習をするのであれば、赤ちゃんが立ちたい歩きたいという素振りがみえた時に、手を添えるなどして練習をしましょう。無理に歩かせようとせず、赤ちゃんの興味を引くことで自然に歩くようにする方が効果的です。カタカタなどのおもちゃで赤ちゃんの興味を引く工夫もいいでしょう。

また、練習をさせるのであれば、つかまり立ちや伝い歩きができるなど、ある程度、足の筋力が付いてから行いましょう。足の筋力が未発達の状態で練習をすると、足に負担がかかってしまいます。周りの子供たちより遅くとも、赤ちゃんの成長のためにも無理はさせないことが何よりです。

1歳頃みんなの子供は歩いてた?【先輩ママの体験談】

先輩ママたちの子供が1歳の時には、歩くことができたのでしょうか。周りに聞いてみても、心配は解消されないかもしれません。実際の先輩ママたちの体験談を集めました。1歳を過ぎてもまだ歩いていないのであれば、参考になるでしょう。

1歳5カ月で歩くようになりました!

主婦

(20代)

息子が歩き始めたのは1歳5カ月目でした。周りに聞くと1歳2~3カ月頃が多かったので、1歳過ぎても歩かないことは気にしないようにしていましたが、1歳にもならないよその子供が歩いているのを見て焦ってしまいました。結局、自然に任せて歩くようになりました。

一応、歩く練習ではないのですが、公園に遊びに行った時に座らないことに気が付き、その時息子の名前を呼ぶと、私のところまで歩いたんです。これは練習になるのでは?と思い、少しずつ歩く距離を伸ばしたら、歩くようになりましたよ。

良かったか悪かったわからないのですが、歩くようになってよかったです。

歩くのが1歳5カ月だった子供を持つ先輩ママの体験談です。成長に個人差があると専門家に助言を受けても、どうしてもほかの子供と比べてしまうものです。体験談のように家だけ遊ばせるでなく、公園に連れていき、違う刺激を与えるのもよいでしょう。家とは違う場所に連れて行ったことが赤ちゃんの好奇心を刺激したと考えられます。

好奇心が強くなると赤ちゃんが歩くことに興味を持つとも言われているのです。歩けなくても外に出掛けることで、靴を履く練習もできます。赤ちゃんが興味があるものを見つけてあげることが、歩くことに繋がるかもしれません。

一番下の娘だけが歩くのもしゃべるのも遅かった

3児のママ

(30代)

うちの娘が歩き始めたのは、なんと1歳9カ月です。1歳半の検診の時に歩かないし、あまりしゃべらないことを伝えると、少し様子を見て2歳までに歩かない場合は検査しましょうと言われました。

娘で三人目なのですが、上の子は2人とも1歳2~3カ月ぐらいで歩けるようになり、よくしゃべるのでとても心配していました。検診の時、赤ちゃんは歩くようになってから脳が活性化してしゃべれるようになると言われました。

個人差があるといっても、いくらなんでも遅いし、障害があるのではと心配しましたが、1歳9カ月目にして歩くようになり、たどたどしいですが、しゃべれるようになりました。この子は少しのんびり屋なところがありますが、今では3人ともよくしゃべるので、心配が嘘みたいになっています。

赤ちゃんの発達には遺伝子が大きく関わっています。兄弟がいれば、その兄弟の発達と比べてしまうこともあるでしょう。上の子供が歩くのが早くても、次に生まれた子供は歩くのは遅い方だったというケースもあります。

1歳半を過ぎてもしゃべらないため検査を受けました

会社員

(30代)

うちの子が歩き始めたのは1歳7カ月からでした。他の子供より相当遅いです。話せるようになったのは2歳半ですが、3歳になった頃からたくさんしゃべるようになりました。一応、検査も受けましたが、異常なしの判定でした。理解力があるため、正常の判定になるそうです。

当時は、誤診ではないかと疑いました。保育園では他のお友達は歩いてるのに、うちの子供はおんぶなので、このまま歩かないならどうしようと悩んでいました。でも、ある日伝い歩きから突然手を離して、数歩ですが歩きました。

それから、少しずつ歩くようになり、園のお友達と一緒に歩けるまでになってます。

1歳6カ月を過ぎても歩かないため、検査を受けたこともある先輩ママの体験談です。1歳半検診の時に歩けない場合、自閉症など障害がないかを調べる検査を受けるようすすめる専門医もいます。ただ。1歳半ではわからないことが多いため経過観察になるケースもあります。

検査では異常がないと診断されても、歩かないのは不安になるでしょう。心配な場合は検診だけでなく、自治体の相談サービスや、子育て支援などを活用した先輩ママもいます。

1歳を過ぎて歩かなくても焦らないで