ヘアオイルの使い方!効果を引き出す裏技でツヤ髪に!おすすめ11選&口コミも!
【美容師監修】ヘアオイルを使用するメリットや効果をはじめ、効果を最大限引き出す使い方を《基本》《ヘアセット》《ヘアパック》《頭皮マッサージ》の用途別に【動画】を交えてを紹介します。また口コミで人気のヘアオイルのおすすめ11選も紹介しますので使い方とともに参考にしましょう。
古くなったヘアオイルを使う
そして、ヘアオイルのNGな使い方の最後は古いヘアオイルを使うということです。ヘアオイルが余っているからといって、開封してかなり月日の経ったヘアオイルを使うのはやめましょう。ヘアオイルは油なので見た目は大丈夫そうでも徐々に酸化してきます。
古くなり酸化したヘアオイルを髪に塗り込むことになるためやめましょう。ヘアオイルを使い切る目安としては長くても半年程度です。それ以上経過したものは使用しないようにしましょう。
(髪がごわごわになる原因については以下の記事も参考にしてみてください)
口コミで人気のヘアオイルおすすめ11選!
ここでは、口コミで人気のヘアオイルを11個紹介していきます。どのヘアオイルを使ったらいいか迷っている方は参考にしてください。
1.チャップアップヘアオイル
このチャップアップは、ノンシリコンですが手触りやツヤがシリコン入りのものと同等に良くなります。また、天然にこだわっておりアレルギーや皮膚トラブルにもなりにくい商品です。成分には、20種類の厳選された美容成分が99.8%配合されており、コーティング機能のあるヒートアクション成分やUVカットしてくれる成分も含まれています。
したがって、髪を内側から補修し髪のくせ毛やうねりもドライヤーなどの熱を利用して補修してくれるので、とくに髪のくせ毛やうねりでお困りの方におすすめで人気の商品です。
Amazonレビュー
★★★★★
値段なだけあるなと思います
さすがです
やすい美容液だと濡れたみたいに束ができてたのですが全然できないしどんなにブラッシングしても静電気も起きない
無くなったらリピ買いする気です
ただ、匂いがほんのり香るタイプですが少し微妙なのでいい匂いのするヘアスプレーをしてしっかり乾かした後にこの美容液をつけてます
メーカー:ソーシャルテック
内容量:60ml
香り:フルーティーローズ
種類:植物性
2.LUTY ルーティー ヘアオイル
ルーティーのヘアオイルは楽天ランキングのアウトバストリートメント部門で1位を獲得するほど人気の商品です。この商品にはホホバオイルを含んでいます。ホホバオイルは、髪の毛の乾燥を防ぎ髪に潤いを与えてくれます。また、熱に強く熱からのダメージを保護する作用もあります。
髪のパサパサ感やくせ毛やうねりの原因は髪の乾燥です。髪の乾燥はCMCという物質が減ってくることでもおきます。このCMCは髪のタンパク質とタンパク質の間に存在します。ルーティーのヘアオイルはこのCMCを補給することができ、美しい髪にしていきます。髪の乾燥が気になる方にもおすすめです。
楽天レビュ―
★★★★★
再び買ってしまいました!
毎晩必ず使用するのですが、とても朝髪の毛の感触がいいです!
メーカー:LUTY
内容量:30ml、100mlの2種類
香り:付けたてはグレープフルーツやアップルなどのフルーティーな香り、その後時間の経過とともにフローラルの香り・ムスクの深い香りへと変化
種類:植物性
3.ロレッタ ベースケアオイル 120ml
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るロレッタベースケアオイルは、付けた後手に残らないさらっとしたオイルです。ショートヘアからロングヘア、ダメージの少ない髪からダメージを負った髪まで幅広いケースの髪に使用できるのでおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは