業務スーパーの冷凍魚おすすめ9選!節約アレンジレシピや解凍のコツ!口コミ多数!
日々の食事には、栄養満点の魚を積極的に取り入れていきたいですよね。ここでは、日持ちしてコスパ最強!業務スーパーの冷凍魚おすすめ9選を紹介します。気になる安全性や解凍のコツ、業務スーパーの冷凍魚を使った節約アレンジレシピなどを参考に、その人気の秘密に迫ります。
個人ブログ
ちょっとずつ使うこともでき、何かと重宝しますよ。
あまり大きくないスーパーだと海老の供給が安定してなくて、「今夜はエビチリ作りたい」と思っても、必ずそれに見合う海老が売られているとは限らないんですよね・・・
だから冷凍のむき海老って色んな意味で需要高い!と、思っていますw
エビチリやエビマヨなどプリプリ食感を楽しめる料理に最適な業務スーパーの冷凍大粒えびですが、気になる値段や容量、カロリーはどうなのでしょうか。冷凍大粒むきえびの商品詳細は以下をご覧ください。
値段 | 498円(税抜き) |
---|---|
内容量 | 300g |
原材料 | えび、食塩/調味料(無機塩等)、酸化防止剤(亜硫酸塩) |
保存方法 | ジップロックなどの密封できる袋に入れて冷凍庫で保存 |
原産国 | インドネシア |
栄養成分(100gあたり) | エネルギー87kcal、タンパク質18.8g、脂質0.6g、炭水化物0.7g、食塩相当量2.7g |
⑧ちりめん
冷凍ちりめんは、栄養価が高いしらすを賞味期限を気にせずに食べることができる業務スーパーの人気冷凍魚のひとつです。熱々のご飯のお供にぴったりな冷凍ちりめんですが、ご飯だけでなくパンや麺類、様々な料理に幅広く活躍する使い勝手の良さにも定評があります。ジップロック付きの袋になっていて保存がしやすい点も嬉しいポイントですね。
ちりめんは一匹がとても小さいので解凍に時間はかかりませんが、水っぽくなりやすいので注意が必要です。冷凍庫から取り出したらキッチンペーパーなどに乗せて冷蔵庫で解凍するか、急ぐ場合は流水解凍した後にキッチンペーパーで水気を拭き取るのがおすすめです。また、料理に使う場合は凍ったまま使うことができるので簡単ですね。
個人ブログ
ほどよい塩加減がおいしい冷凍ちりめんでした。冷凍品なので食べたい分だけ使えるので使い勝手がよく、賞味期限にナーバスにならなくていいところがうれしいです。
イワシの稚魚であるしらすを干して作られたちりめんは、カルシウムが豊富に含まれています。骨などを気にせず丸ごと食べられて使い勝手も良いので、日々の食卓で積極的に摂取していきたいですね。
値段 | 498円(税抜き) |
---|---|
内容量 | 250g |
原材料 | しらす、食塩 |
保存方法 | 冷凍庫で保存 |
原産国 | インドネシア(入荷時期によって変動あり) |
栄養成分(100gあたり) | エネルギー206kcal、タンパク質40.5g、脂質3.5g、炭水化物0.5g、食塩相当量6.6g、カルシウム520mg |
⑨子持ちカラフトししゃも
業務スーパーの冷凍子持ちカラフトししゃもは、大容量で激安のため、食費を節約したい方におすすめです。卵も脂乗りも程よく、何より1袋に30~40匹ものししゃもが入っているというお得感が人気を集めています。こちらは、子持ちカラフトししゃもを急速バラ凍結したもので、塩も添加物も不使用のため料理のバリエーションが広がるのも嬉しいポイントですね。
解凍する時は、キッチンペーパーに並べて冷蔵庫で半解凍状態にします。急いでいる場合は流水解凍した後にキッチンペーパーで水気を拭き取るのがおすすめです。
個人ブログ
小ぶりだけど我が家のししゃもは副菜なのでいいのです。
フライパンで焼くか、片栗粉をまぶして揚げて食べます。
マヨネーズをつけて食べると、たまらなく美味しい( ´∀`)
ししゃもは、頭から尻尾まで丸ごと食べることができてとても栄養価が高い魚です。カルシウム、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2が多く含まれ、骨にも脳にも良い栄養がぎゅっと詰まっています。
値段 | 398円(税抜き) |
---|---|
内容量 | 500g |
保存方法 | ジップロックなどの密封できる袋に入れて冷凍庫で保存 |
原産国 | ノルウェー |
業務スーパーの冷凍魚は本当に安全なの?
『和製コストコ』こと業務スーパーを運営する(株)神戸物産
— RK (@kawauchi_co) February 20, 2019
・売上高2,672億円
・営業利益157億円(営利率約6%)
・東証一部上場
【凄い所】
・業務水準の高い工場を次々に買収
・国内21の自社工場(食品スーパー日本一)
・製造から流通まで一気通貫
・PB約3割(もちろん自社工場!) pic.twitter.com/xYHicNxs0f
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目