業務スーパーの冷凍魚おすすめ9選!節約アレンジレシピや解凍のコツ!口コミ多数!
日々の食事には、栄養満点の魚を積極的に取り入れていきたいですよね。ここでは、日持ちしてコスパ最強!業務スーパーの冷凍魚おすすめ9選を紹介します。気になる安全性や解凍のコツ、業務スーパーの冷凍魚を使った節約アレンジレシピなどを参考に、その人気の秘密に迫ります。
cookpad
ムール貝が大きすぎてパスタが見えない…。にんにく味んま~い!!
cookpad
息子が好きすぎて 全部食べちゃった 母空腹でした 笑笑
業務スーパーの冷凍大粒むきえびで揚げないエビマヨ
【材料】4人分
業務スーパーの冷凍大粒むきえび…180g
塩、こしょう…各少々
片栗粉…適量
サラダ油…大さじ2程
■ケチャップ…大さじ1
■牛乳…大さじ1
■マヨネーズ…大さじ4
■にんにく、しょうがチューブ…各2cm
【作り方】
①えびは解凍してキッチンペーパーなどで余計な水分を拭き取っておく。
②①に塩こしょうで下味を付け、片栗粉を全体にまぶす。
③フライパンにサラダ油を敷き、えびを焼く。色が変わったらひっくり返して反対も同じように焼く。
④ボールで■の材料を全て混ぜ、③のえびを入れて絡めるように和えたら出来上がり。
プリプリのえびと濃厚なオーロラソースとの組み合わせが絶品なので、ぜひ一度お試しください。通常は油で揚げるのに対し、こちらのエビマヨは少し多めの油でサックリと揚げ焼きしているので、脂質やカロリーが気になる方にもおすすめですよ。
cookpad
子供と夫が大絶賛!ソースがめちゃくちゃ美味しい♬またリピします♡
cookpad
美味しかったです♡しかもヘルシーで嬉しい!
業務スーパーの冷凍ちりめんチーズトースト
【材料】1人分
食パン…1枚
業務スーパーの冷凍ちりめん…大さじ2
溶けるチーズ…お好きなだけ
バター…適量
マヨネーズ(お好みで)…適量
その他お好みのトッピング…のり、ねぎ、ブラックペッパーなど
【作り方】
①業務スーパーの冷凍ちりめんを解凍し、水気をとっておく。
②パン全体にバター→マヨネーズの順で塗る。
③②の上に、解凍した①を全体に広げるように乗せる。
④③に被せるようにチーズを乗せる。
⑤トースターでチーズがきつね色になるまで焼いたら出来上がり。
業務スーパーの冷凍ちりめんを使ったチーズトーストは、朝食にぴったりのレシピですね。朝からカルシウムもたっぷり摂れるので、お子様の朝食にもおすすめです。
cookpad
じゃことチーズの組み合わせ最高!美味でした!レシピ感謝です^_^
cookpad
妊婦です。カルシウム補給に◎美味しかったです♪ご馳走様でした!
業務スーパーの冷凍魚で食費を節約しよう!
業務スーパーの冷凍魚は安くておいしいだけでなく、簡単に調理ができてしかも安全なので、おすすめの食材です。いつもの食卓においしい魚料理を出したい人や、忙しくて普段揚げ物が出来ないという方でも業務スーパーの冷凍魚なら手が出しやすいですね。食費の節約に、ぜひ一度業務スーパーの冷凍魚コーナーを覗いてみてはいかがでしょうか。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目