レジン
【簡単・動画】初心者必見!100均レジンでアクセの作り方!材料や準備も解説!
初心者でも出来るかわいいレジンのアクセサリーの作り方ご紹介したいと思います。しかも材料は100均や家に常備していそうな材料で揃うものばかりです。レジンのアクセサリー作りに必要な材料の紹介から作り方まで初心者にも簡単でわかりやすくご紹介していきたいと思います。
( 2ページ目 )
Contents
目次
日本で一番規模の大きい100均です。他店に比べて店舗の数が多く、店内も広いところが多いです。スタンダードなレジンの材料はここで揃うのでまずはダイソーで買うのがおすすめです。
ダイソーのレジン液
ダイソーで購入できるレジン液は画像のような容器に入っています。完成品が少し硬めのグミのような感触になるソフトレジンと、硬いプラスチックのような感触になるハードレジンがあります。
こちらは速乾UVレジン液のハードです。早く乾き、時間がたっても黄変しにくいものになっています。
こちらはソフト、ハード、ラメハードの三種類を比較並べてみたものです。内容量も若干違っています。
ハードの中にもラメハードという物があります。ラメのキラキラした感じを出したい方はラメハードがオススメです。
こちらはUVカラーレジン液です。クリア系の色や原色までたくさんの種類があります。
ダイソーの型やモールド
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目