【簡単・動画】初心者必見!100均レジンでアクセの作り方!材料や準備も解説!
初心者でも出来るかわいいレジンのアクセサリーの作り方ご紹介したいと思います。しかも材料は100均や家に常備していそうな材料で揃うものばかりです。レジンのアクセサリー作りに必要な材料の紹介から作り方まで初心者にも簡単でわかりやすくご紹介していきたいと思います。
画像はシリコンモールドという立体的なレジンの作品を作るための型です。他にもミール皿、空枠などいろいろな種類のものが揃っています。お好みのアクセサリーのデザインに合うものを購入してください。
こちらはジュエリー型のシリコンソフトモールドです。1つの商品に数種類のジュエリー型があるのは嬉しいですね。
こちらは薄型でレース柄のシリコンソフトモールドです。イヤリングやペンダントにぴったりのデザインですね。
こちらはミニサイズのシリコンソフトモールドです。中にはハートや星などたくさんのデザインがミックスで入っています。ミニサイズなので、アクセサリーのパーツ作りに便利です。
こちらは立体型でベアデザインのシリコンソフトモールドです。立体的に出来上がるのでネックレスにするとかわいいですね。クマちゃん好きにはたまらない商品です。
ダイソーの着色料
どこのダイソーならレジン用顔料売ってるの、、、
— ▼IONA (@Kubo___107) December 14, 2017
誰か見つけたら教えて、、
(ゆーてまだ国分寺とゴリオとミスマしか行ってない) pic.twitter.com/EHnIeI1BXv
透明なレジンに着色するレジン用顔料も100均で購入できます。画像を見ると種類が豊富なのがわかると思います。ですがレジン用の顔料の取り扱いは他の100均では少なく人気があるので品切れのお店もあるようです。見かけたら購入をおすすめします。
レジン用顔料の代わりにパステルをカッターなどで削ってレジン用の顔料の代わりに代用することも可能です。ダイソーのパステルは画像のように一箱に18色入っているので顔料よりお得感がありおすすめです。
ダイソーのその他アクセサリー作りで使える材料
ダイソーのシェルとクラッシュホロ。これで100円だよ…すごい pic.twitter.com/zjup8ooDVV
— 🌿あめてん🐾 (@utenbell) January 17, 2018
レジンの中にクラッシュホロやクラッシュシェル、カラフルなラメやブリオンなどのパーツを入れるとキラキラきれいな作品がつくることが出来ます。ダイソーは何色かセットで売っているものが多いです。いろいろ揃えたい方におすすめです。
DAISOでプリンター印刷できるプラバン売ってた!すごい‼︎ pic.twitter.com/fAQuBGQPoc
— A (@17Harubaru0218) February 11, 2018
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目