つわりが辛い!助けて!出産より辛い?つわりの体験談と対処法10選
【医師監修】妊娠すると「つわり」と呼ばれる辛い症状を、多くのママが経験します。つわりの症状は人それぞれですが、「出産よりも辛い思いをして、なんとか乗り切った」というママもいるくらい。今回は人によって違うつわりの症状や、様々な体験談や対処法をご紹介します。
妊娠初期につわりで体調が良くない時は、少しでも症状を和らげるために仕事も家事もこまめに休憩をとって体を休ませることが大切です。
特に働いているママは、なかなか自分から休憩をさせてほしいと言いにくい場合もあるかもしれません。しかし、ママにとっても赤ちゃんにとっても大切な時期なので、きちんと報告をし周囲に助けてもらいましょう。
(妊娠初期の仕事については以下の記事も参考にしてみてください)
8. つわりの対処法【気を紛らわせるものを見つける】
つわり中はあまりの具合悪さになにもできず、ずっと横になっていたり家に閉じこもってしまいがちです。しかしなにもせずに過ごすよりも、趣味に時間を費やしたりなにか集中してできることを探し、気を紛らわせることで症状を和らげることができます。無理のない程度に出掛けてみたり、近所のお散歩なども気分転換になるのでおすすめです。
9. つわりの対処法【ストレスを溜めない】
そうだね✨つわり落ち着いたら行こう♡美味しいもの食べてストレス発散しよ〜!!
— 理央 (@rio_045) January 4, 2018
ストレスを感じるとつわりが悪化して、更に辛い思いをしてしまうことも。特につわり中はささいなことでもイライラしてしまいがちです。症状を和らげるためにも自分に合ったストレスを発散を探して、ストレスを溜め込まないようにしましょう。
10. つわりの対処法【人に頼る】
つわりで辛いときは、無理をせず人に頼ることがどんな対処法よりも重要です。自分一人で子育てしようとするのではなく、旦那さんや身内の家族・友人など色々な人に助けてもらいましょう。周りと支え合いながら子育てをすると、ママの心にもゆとりができます。辛いときはお互い様なので、たくさん甘えましょう。
みんなの辛いつわり体験談!
つわりという辛い試練はほどんどのママが体験し、みんな必死に乗り越えていきます。初めて妊娠するママは、死にそうなぐらい辛いつわりをどう対処すれば良いかわからなくなってしまいますよね。先輩ママたちのつわりの体験談を参考に、つわりと上手に付き合って対処していきましょう。
AKANBO読者
30代前半
妊娠初期のころ吐きつわりで死にそうだった。妊娠が分かって喜んでいたのが嘘みたい…。吐いてばっかで水分も取れずかなり痩せて入院する羽目に。
安定期になっても回復せずに、体重も痩せたままで本当にしんどかった。でも無事に2500グラムの元気な赤ちゃんが産まれてきてくれて一安心。
仕事とつわりの両立に苦しんだママの体験談です。
先輩ママ
30代後半
妊娠が分かってすぐにつわりが発生。吐きつわりと食べつわりの両方だったけど、安定期に入るまで職場の仲間に言えず辛かった…。吐き気や具合悪さと戦いながら、みんなにバレないように必死に働いた。
ただ、3ヶ月に入った頃から、今までの苦しさが嘘のようになくなり復活!つわりのころは終わりが見えず死にそうなくらい辛かったけど、いつか終わりがくるんだなと実感したよ。
人によっては入院してしまうぐらい症状が重い方もいるようです。
女性
30代
妊娠初期は吐いてばかりで水分不足になり、急激に痩せて入院する羽目に。あまりの辛さに泣きながらベットの上でただひたすら耐えてた…。主人も義理母も実母もみんな心配してくれて、助けてくれたおかげでなんとか乗り切れたと思う!
妊娠がこんなに死にそうなほど辛い思いをするなんて知らなかったから、当時はもう子供なんていらないと思ってた。でも、産まれた子供の元気な姿を見て、嬉しさと愛おしさで辛い日々が全部吹っ飛んだよ~。
一方、そこまでつわりの症状が重くなかったというママもいます。つわりは人それぞれなので、過剰に怖がらずにその時が来たら受け入れられるようにしましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目