100均アイテムの【クローゼット・押入れ】の収納アイデア30選!
100均の"すのこ"やボックス、そしてお部屋の壁を活用した収納アイデアをご紹介します。忙しいとつい引出しや棚、押入れやクローゼット内は散らかりがち…。100均を活用した機能性とおしゃれさを兼ね備えた収納で、クローゼットや押入れ、散らかる悩みも片付けましょう!

押入れやクローゼットなどのデッドスペースや棚の中。壁の隙間や引出しなど、収納を増やしたい場所はたくさん。収納アイテムを買いに行くとき「なんとなくこれくらい」で買ってしまうと、収納したいスペースにはまらなかったり、新たなデッドスペースが生まれてしまうケースも…。きちんとメジャーで測り、メモしましょう。
押入れやクローゼットなどに「シンデレラフィット」するアイテムを探そう!

「シンデレラフィット」という言葉を知ってますか?シンデレラの足とガラスの靴のように、ぴったりとサイズが合う組み合わせのこと。100均アイテムの組み合わせでよく使われる言葉です。上手にダイソーやセリアなど100均グッズを使いこなしている方の中には、シンデレラフィットする組み合わせ探しを楽しむ上級者も多数!
化粧品をスッキリ片づけたりという使い方が良さそうですね。
サイズがぴったり合う組み合わせを利用して、別のアイテムに変化させたり…。パズルみたいで楽しそうですね。ここまでの上級アイデアは難しくても、押入れやクローゼットなどのサイズをきちんと把握することで、ダイソーやセリア、キャンドゥに行ったとき、スペースにシンデレラフィットする組み合わせを考えることができます。
まずはモノトーンを基調に揃えよう!

ここまで見てきた、数々のおしゃれ収納例で気づかれたことはありませんか?おしゃれな収納をしている方は、白や黒などスッキリとした色使いで統一感を持たせている方が多いんです。
白+黒や紺やグレー+ウッドやアイアンの質感の組み合わせは、おしゃれインテリアの鉄板。ダイソーやセリア、キャンドゥの収納アイテムもではそれが実現できます。まずは、白を基本に、柄は黒や紺のワンポイントが入ったものを探してみて。すのこの木肌感や、セリアのワイヤーアイテムの組み合わせでおしゃれ収納がかないます。
中に入る物がカラフルなので、収納する入れ物はスッキリした色がどれとも相性がいいんですね。「それでも私はカラフルが好き」という方は、白やモノトーンの分量を多めにし、ダイソーの収納ケースのような中が見えないカラーアイテムを差し色として少量使ってみてはいかがでしょうか。すっきりおしゃれな収納生活を送ってくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目