ベッドDIY*簡単〜上級まで費用別・アイデア30選!作り方【動画】も
ベッドは欲しいけどなかなか好みで予算内のベッドが見つからないということありますよね。そんなとき、DIYベッドなら寝室の広さやテイストごとに自由に手作りすることができます。カラーボックスなどの激安材料を使い、費用を抑えてお気に入りのDIYベッドを作りましょう。
中古でも購入できるパレットは重ねるだけでおしゃれなベッドを作ることができます。作り方は重ねるだけと簡単で、費用も手間も少なく人気があります。激安中古パレットもありますが、状態がよくないものもありますのでパレットの状態を確認しましょう。
また、個人購入ですと運送費用がかかることからDIY用のパレット購入がおすすめです。価格はシングルサイズで3000円台~と通常のベッド購入とくらべるとお得です。
DIY素材3 2×4材
ベッドを自作する際におすすめの木材が、一般的なホームセンターで手軽に入手できる2×4材です。加工がしやすく激安という優秀な木材で、2×4材6F(約180cm)は300円台~販売しています。また、同様に扱いやすい激安木材で2×4材よりも厚みのない1×4材6Fは200円台~入手できます。
DIY素材4 カラーボックス
お家にあることも多いカラーボックスを使えば、収納力のあるベッドを作ることができます。カラーボックスを並べてフレームとし、すのこを上に置いたり、板を打ち付けたりするだけでカラーボックスベッドのできあがりです。カラーボックス自体は1000円以下で買える物も多く、費用を抑え収納力もアップします。
便利なDIYアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください。
すのこやパレットを手作りしてみよう
1×4材や2×4材を使ってすのこやパレットを自作することもできます。なかなか安いものを見つけられない、大きくて家の中に搬入するのが大変、というときには手作りすることも考えてみましょう。木材はホームセンターでカットを行い、あとは木材を固定していくだけ。費用も安く済み、初心者にも簡単で自作できます。
すのこの作り方
すのこの作り方は非常に簡単です。板を並べて留めるだけなので初心者にも簡単に自作できるアイテムです。DIYの第一歩としてすのこを手作りしてみましょう。
パレットの作り方
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目