キッチンペーパーの神・収納アイデア15選!100均の突っ張り棒や手作りケースまで
キッチンの必需品と言っても過言ではないキッチンペーパーの収納方法を100均の突っ張り棒や、ボックス、手作りケースなどの収納アイデア15選をご紹介します。普段から使うキッチンペーパーだからこそ便利に使えるようになると嬉しいですね。
こちらはコストコのものではないですが、縦置きタイプでこんなユニークで可愛いものもあるようです。キャラクターのキッチンペーパーホルダーなどもあるようなので、インテリアとして取り入れてみても楽しそうですね。
6. キッチンペーパーボックスストッカー(セリア)
ロールタイプではなく箱ティッシュのようなボックスタイプをお使いの方は、セリアで取り扱われているこちら収納法がおすすめです。ロール式との違いは使うときに切り損ねることがないのが利点です。片手でさっと取れるのがうれしいですね。
こちらは使用例としてご紹介します。吊るして使えるので省スペースで助かりますね。デザインもとても可愛いのでおすすめです。
7. キッチンペーパーをボックスで収納
こちらはリッチェルというメーカーのキッチンペーパー収納ボックスです。カインズホームなどのホームセンターで取り扱われています。片手でも簡単に取って使えると人気の商品です。ボックスタイプなので整理もしやすく使い勝手も良さそうです。
簡単手作りで自分好みのキッチンペーパー収納
既製品ではなく自分だけのオリジナルのものを、作りたいという方へご紹介するキッチンペーパー収納グッズです。手作りだからこそ自分のキッチンに合わせたものを作れるのでいいですよね。簡単に作れるものもあるのでぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
8. 紐を通して吊るすだけの簡単キッチンペーパーホルダー
こちらは紐を通してフックに掛けるタイプの収納方法です。キッチンペーパーに紐を通すだけなので、とても簡単ですね。家にあるラッピング紐などを使っても良さそうです。フックでなく、棚などに引っ掛けてもいいかもしれません。
9. かまぼこ板で手作りキッチンペーパーホルダー
かまぼこ板をリメイクした手作りキッチンペーパーホルダーです。アイデアの輝く仕上がりになっていますね。自分好みに出来るからこその手作り。かまぼこ板を集めてぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
10. 100均グッズでDIYキッチンペーパーホルダー(セリア)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目