スターバックスラテをカスタマイズ!値段・カロリー、お得に飲む豆知識も!
スターバックスラテの値段・カロリーなど商品詳細を紹介しています。【口コミ】のほかにスターバックスラテをお得に飲む方法や、無料で追加・増量できるもの、おすすめのカスタマイズも紹介していますので、スタバのラテについてチェックしておきましょう。
冷たいミルクと無脂肪ミルク、はちみつがコンディメントバーに置いてある時には、スターバックスラテに無料で追加できます。またチョコソールとキャラメルソースのトッピングは無料です。ほかの無料のサービスとして、寒い時など熱めのスターバックスラテが飲みたい時には「エクストラホット」と言えば熱めに作ってもらえます。
反対に「ライトホット」と言えばぬるめに作ってもらえますので、熱いのが苦手な人におすすめです。ホットのスターバックスラテの注文の際には、フォームミルクの増量も無料です。さらに、エスプレッソの量を少なくする「リストレット」というカスタムも無料で行えます。
有料
スターバックスラテには、有料で追加や変更できるものがいろいろあります。例えばバニラやキャラメルなどのシロップ・パウダー・ホイップクリーム・豆乳・エスプレッソショット・チョコチップ・デカフェなどがあります。人によって好みもありますが、トッピングや増量・変更をしていろいろなカスタマイズにチャレンジしてみても面白いですね。
スターバックスラテのおすすめカスタマイズ!ホット&アイス別!
スターバックスラテのホットとアイスのおすすめのカスタマイズを紹介しています。どれもシンプルなカスタマイズなので、初めての場合でも安心してオーダーできるものばかりです。カスタマイズに慣れていない場合は、簡単にできるものからチャレンジしてみることをおすすめしますよ。
どのようにしたら注文できるかについても具体的に紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
(スタバのカフェモカについては以下の記事も参考にしてみてください)
1. ヘーゼルナッツラテ
こちらもシンプルなカスタマイズ方法ですが、ヘーゼルナッツシロップがスターバックスラテに香ばしさをプラスして飲みやすく人気のあるカスタマイズです。2倍まではトッピングしたシロップの量の増加は無料でできますので、甘いのが好みという場合はシロップを多めに入れるのもおすすめですよ。
①ホットのスターバックスラテを注文する
②ヘーゼルナッツシロップを追加する(+50円)
今日のスタバはラテにヘーゼルナッツシロップ追加。 サイズがグランデだから、ほんのりヘーゼルナッツが香り、甘くなくてGOOD!!
2. アーモンドミルクラテ
このカスタマイズは、2017年10月~2018年3月31日に発売されていたナッティアーモンドミルクラテの味を再現していると、ファンの間で人気のカスタマイズです。スターバックスラテのほかに、ソイラテを使ってもナッティアーモンドミルクラテの味を再現できるので、スターバックスラテかソイラテかは好みで選んでみてくださいね。
①ホットのスターバックスラテを注文する
②アーモンドトフィーシロップ(+50円)とバニラシロップ(+50円)を追加する
個人ブログ
ナッティアーモンドミルクラテ再現版は、香ばしい風味とバニラの優しい風味が香る一杯です。
個人的には豆乳で作るほうが、香味が引き立って美味しいと感じました。
甘さは控えめなので、非甘党さんも楽しめるかと思います。
3. ハニーミルクラテ
このカスタマイズは無料でできるので、カスタマイズが初めての人でもチャレンジしやすいでしょう。フォームミルクを多めにしてもらうことでふわふわの泡を楽しめますし、はちみつの量は自分で調節できるので、好みに合わせて甘さを調節しながらトッピングできるのも良いですね。無料でできる、人気のカスタマイズです。
①フォームミルクを多め(無料)でホットのスターバックスラテを注文する
②出来上がったらコンディメントバーではちみつをトッピングする
スタバでラテ飲んでひと休み。
フラペチーノとかも色々すきだけど、結局ラテにはちみつ入れるのが一番すき。♡
(スタバギフトカードについては以下の記事も参考にしてみてください)
4. バニララテ
バニララテはオーソドックスなスターバックスラテのカスタマイズになりますので、注文方法をおさえておきましょう。バニラシロップをトッピングするだけで作れる簡単なカスタマイズなので、すぐに真似できますね。バニラシロップはカロリーも低めで甘すぎないのが特徴です。またバニラの風味が心地よく、リラックスしたい時にもおすすめのドリンクです。
①ホットのスターバックスラテを注文する
②バニラシロップを追加する(+50円)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目