タリーズのパンケーキが激ウマ!全種の値段・カロリー、トッピングなど!口コミ多数!
タリーズの人気メニュー『クラシックパンケーキ』の値段・カロリーなどの商品詳細を《メープルバター》《ストロベリーミルクティー》《ハラペーニョチーズクリーム 》の種類別に紹介します。またタリーズパンケーキのテイクアウトやトッピングの【口コミ】も紹介します。
タリーズの『クラシックパンケーキ』が激ウマ!
タリーズのスイーツメニューの中でも人気が高いのがクラシックパンケーキです。意外にもクラシックパンケーキが登場したのは2017年3月3日と最近のことで、2019年にリニューアルしたことでも話題となっています。クラシックパンケーキは生地にバターミルクが練り込まれているのが特徴で、中はふんわり、外はカリッと2つの食感が楽しめるようになっています。
またクラシックパンケーキはメープルバター味のみがレギュラーとなっており、他は春夏秋冬と季節ごとに期間限定メニューを販売しているのも特徴です。ここでは定番メニューのメープルバターや過去に登場した期間限定メニューなどを紹介します。クラシックパンケーキに合うトッピングも紹介するので、タリーズでパンケーキを注文する際は参考にしてみましょう。
(タリーズについては以下の記事も参考にしてみてください)
タリーズの『クラシックパンケーキ・メープルバター』の値段・カロリーなど商品詳細
タリーズのクラシックパンケーキ メープルバターはスタンダードな味で人気を誇っているタリーズの看板メニューです。タリーズのクラシックパンケーキは2019年10月1日にリニューアルされ、2枚だったパンケーキが少しサイズが小さくなって3枚に変更となっています。タリーズの大人気メニューが2年半ぶりに大改良されたことで話題となりました。
新たにリニューアルされたタリーズのクラシックパンケーキ メープルバターはしっとりさとジューシーさがプラスされたのがポイントです。バター、メープルソース、ホイップクリームと王道のトッピングと少し塩味が効いたパンケーキとの相性は癖になる味です。甘すぎない味なので、女性の方はもちろん男性の方にも食べやすい味になっています。
タリーズのクラシックパンケーキ、メープルバターが美味しい……!!!
シンプルだけど、懐かしくほっとできました。
タリーズの「クラシックパンケーキ」食べてみた!ふっくらむっちり食感と素朴な味が好感度ばつぐん
今日はパンケーキデイ
ということで、タリーズのパンケーキ、メープルバター
懐かしい味🎵カロリー好きな私としてはバターとメープルがもう少し欲しいですが、ホイップがカバーしてくれました。
タリーズのクラシックパンケーキ メープルバターは、口コミでもどこか昔懐かしい味で美味しいと高評価です。コーヒーや紅茶などタリーズのドリンクメニューとも相性が良いので、タリーズのクラシックパンケーキ メープルバターはドリンクと一緒に味わってみるのがおすすめです。
また有料で追加できるタリーズのT'sアイスをトッピングすれば、冷熱スイーツに変身させることもできます。
商品名 | クラシックパンケーキ メープルバター |
---|---|
値段 | 620円(税抜) |
カロリー | 675Kcal |
(コーヒーについては以下の記事も参考にしてみてください)
『クラシックパンケーキ・ストロベリーミルクティー』の値段・カロリーなど商品詳細
2019年8月21日にタリーズの夏の限定メニューとして登場したのが、クラシックパンケーキ ストロベリーミルクティーです。紅茶の風味のクリームと甘酸っぱいいちごの果肉ソースがアクセントになっています。ちょっと大人なパンケーキを味わいたい女子におすすめです。
紅茶が好きな方にもぴったりで、甘さも控えめなのでスイーツが食べたいけど甘いのが苦手という方にも安心して食べられる美味しい味となっています。タリーズのドリンクと一緒に注文して、自分へのご褒美に美味しいスイーツを堪能してみましょう。
タリーズのストロベリーミルクティーのパンケーキがすき🍓
甘すぎなくて食べやすい!うちのおじいちゃんもお気に入り。
爆食期間ならではタリーズ/クラシックパンケーキ🥞ストロベリーミルクティー🍓苺系嫌いだけどミルクティーにそそられて。蜂蜜も後からかけました🍯苺ソースはやはり普通だけど、ミルクティークリームは甘さ控えめ、そこにソースや蜂蜜が絡むとバランスが良かった!ふかふか♪
口コミではタリーズのクラシックパンケーキ ストロベリーミルクティーの追加トッピングには、はちみつが人気となっています。甘さ控えめな紅茶のクリームだからこそ、はちみつの甘さがプラスされると絶妙なバランスになると好評です。はちみつはタリーズのコンディメントバーに設置されているので、好きな量だけ自由に追加してみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目