【折り紙・動画】桜の折り方!簡単平面〜立体的な器など7選!切る方法も

誰でも一度は遊んだことがある折り紙がですが、今はただ折るだけの平面だけではなくて、立体折りや、ハサミを使ってさらにリアルに表現できたりします。そこで、日本人なら誰でも知っている桜を折り紙で楽しんでもらいたくてご紹介します。折り紙の桜で春を感じてくださいね。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 桜の折り紙7選
  2. 1. 【桜の折り紙】基本の折り方
  3. 2. 【桜の折り紙】ハサミだけ!〈平面〉
  4. 3. 【桜の折り紙】切り込みでリアル〈立体〉
  5. 4. 【桜の折り紙】パーツを組み合わせて!〈立体〉
  6. 5. 【桜の折り紙】超リアル!〈立体〉
  7. 6. 【桜の折り紙】くす玉
  8. 7. 【桜の折り紙】器
  9. 桜の折り紙の折り方をマスターしよう!

桜のくす玉を作っている動画です。
これを見ると不器用な私でも桜のくす玉を作れるような気がします。

桜のユニット折り

大小のくす玉がいいですね。
造花と組み合わせてしまうと一枝の桜の出来上がりです。
花瓶に挿してもかわいいですよ。

こちらも桜のくす玉になりますが、こちらの方が桜っぽいですね。作り方は本当に「組み立てる」と言ったほうがいいですね。四角い折り紙を半分に切って長方形にしたものが基本となります。作ったパーツ(ユニット)を差し込んでいきながら、手で桜の形を整えて球体にしていきます。

7. 【桜の折り紙】器

桜の花びらの器です。
子どもたちならお菓子を入れたり、お父さんはおしゃれな桜のおつまみ入れとして使えます。

折り紙で作る桜の器ですが、桜の花びらを作ってからのノリ付け(両面テープも可)になります。桜の花びらを切らないで山折り、谷折りで表現しています。桜の器なので、大きさを変えれば、いろいろな使い方ができますね。

桜の折り紙の折り方をマスターしよう!

青空に桜のくす玉が映えています。
こんな風に折り紙で季節を表すこともできるのですね。
簡単な桜から折ってみませんか。
楽しくなることは間違いありませんね。