動画*羊毛フェルトの作り方!100均・動物・キャラ物など初〜上級別20選
人気の羊毛フェルトで猫や犬などのかわいいマスコットを作ってみませんか?作り方は簡単。手軽に始められる羊毛フェルトの作り方を初心者でも分かりやすい動画で解説。後半は初心者から上級者までの一度は作ってみたい羊毛フェルト作品を20選厳選してご紹介します。
かわいらしい猫の顔の羊毛フェルトキットです。作り方も簡単で初心者におすすめです。パッケージの下には初級編のキットであることが分かるように記載があります。自分のレベルに合わせてキットを選べますね。最後に丸カンをつけてキーホルダーにします。
【ダイソー】羊毛フェルト「アニマルキット」の作り方(2)
丸いフォルムの子豚のマスコットです。猫と同様に丸カンをつけてキーホルダーにするタイプです。耳や手足のパーツを作るので細かい作業が増えますね。丸い形に手足をつけていく流れですので比較的簡単に作れます。
【ダイソー】羊毛フェルト「アニマルキット」の作り方(3)
ピンクのクマのマスコットです。最後に丸カンをつけることでキーホルダーにできるタイプのものです。目の位置や手足の長さなどは自分好みに調整できます。
【ダイソー】羊毛フェルト「アニマルキット」の作り方(4)
ピンクと白のパンダです。元々はクマのキットで、この「アニマルキット」のシリーズの中では上級編のようです。目元にピンクの模様を入れることでパンダのマスコットに早変わりですね。余った羊毛フェルトでオリジナリティを出したりと作り方を工夫する楽しさがありますね。動画では3本の針のニードルを使用していますのでその使い方も必見です。
【ダイソー】羊毛フェルト「アニマルキット」の作り方(5)
カップに入ったかわいい犬のキットです。こちらもシリーズの中では上級編のキットです。マスコットだけでなくカップも羊毛フェルトで作ります。最後にはふわっとした耳にするための植毛のテクニックも紹介されています。
100均のラッピンググッズで素敵な贈り物に!
完成した作品は飾るもよしチャームにしてバックにつけるもよしと様々な楽しみ方がありますよね。綺麗に作れた作品はプレゼントにも最適です。100均ではプレゼント用の包み紙やリボンもかわいいデザインのものが多く取り揃えられています。素敵にラピングをして親しい人への贈り物にしてみてはいかがでしょう。
羊毛フェルトで失敗しないためのコツとは
かわいいマスコットが作れる羊毛フェルトですが「完成してみたらイメージと違ったものが出来てしまった」という人も多く、思わず笑いのネタになってしまうケースもあります。それはそれで愛らしいマスコットですが、出来れば失敗したくないですよね。では、どうすればイメージに近いものが作れるのでしょうか。ここでは失敗しないためのコツをご紹介します。
(失敗作については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目