キッチン*カウンター下を簡単DIY!おしゃれ収納アイデア&アイテムまとめ
スペースが空いてしまったり、乱雑な収納になりがちなカウンター下。一工夫するだけでおしゃれにかつ便利に有効活用するアイデアを紹介します。手軽に挑戦しやすいDIY初心者向けから、本格的なDIYまで、幅広いカウンター下の収納方法を紹介します。
好きな柄のカーテンで目隠ししてしまうアイデア。カウンター下の棚に突っ張り棒を取り付け、カーテンリングに好きな布をひっかけるだけで簡単に完成します。
DIY初心者でも簡単に完成できるうえに、布なので収納物の出し入れもスムーズにできます。生活感が出てしまうアイテムをここに収納して、すっきりと可愛らしいカウンター下が完成します。布によってインテリアのイメージががらっと変わるので、お好みでおしゃれに楽しんで。
カラーボックスに小さな扉をDIYで設置
カラーボックスの段数やサイズに合わせ、扉をDIYで設置。そのままだと垢抜けない印象のカラーボックスですが、少し手を加えるだけでおしゃれで可愛らしい収納庫に。扉はDIYで金具をカスタマイズしたり、ヴィンテージ風味のある塗装を施しました。金具の使い方がやや上級者向けですが、作り方が分かってしまえば簡単に設置できます。
コンパクトなカラーボックスはカウンター下の収納にぴったり。奥行きをカウンターテーブルと揃えると、すっきりと見栄えもよい。縦にも横にも置けるうえ、扉の数で区分できるので、整理整頓が可能です。黒板塗料で塗装すれば、お絵かきが楽しめたり、伝言を残したりと、幅広く活用できます。
引き出しやボックスで細かく整理整頓
棚を設置したら、市販のボックスやカラーボックス用引き出しを設置して目隠し収納を徹底しても。棚や収納物の容量に合わせてDIYしてもおしゃれな収納庫ができあがります。テイストや色、デザイン、素材をコーディネートするとぐっと理想のインテリアに近づきます。ごちゃつきがちなカウンター下の収納を充実させましょう。
お揃いのボックスを並べて、すっきりと目隠し収納
サイズやデザイン、色や素材をお揃いにしたボックスを設置すると、統一感がある印象に。目隠し収納が完成します。ごちゃつきがちな細かいものの収納にも対応することができます。理想のものが見つからなかったらDIYで作ると言う手も。リビングダイニング側から見ても、カウンター下が統一されていて心地いいインテリアです。
引き出しをDIYで作成、チェストのような便利さを実現
棚の高さや幅に合わせて引き出しを設置。サイズがぴったりの引き出しが作れるのはDIYならでは。表板のペイントや模様、取っ手のデザインをインテリアに合わせてカスタマイズすることで、よりイメージを揃えられます。食器や食品、カトラリーなど細々したアイテムをカウンター下に収納するとすごく便利です。
ただ収納するだけではない、カウンター下の活用方法
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目