キッチン*カウンター下を簡単DIY!おしゃれ収納アイデア&アイテムまとめ
スペースが空いてしまったり、乱雑な収納になりがちなカウンター下。一工夫するだけでおしゃれにかつ便利に有効活用するアイデアを紹介します。手軽に挑戦しやすいDIY初心者向けから、本格的なDIYまで、幅広いカウンター下の収納方法を紹介します。
カウンター下がすっきり!DIYひと工夫で収納アップ
キッチンカウンター下部分は、空間を余らせてしまったり、押し込むだけの乱雑な収納になってしまったりと、なかなか有効活用できないと思いがち。しかし、少し作り方を一工夫するだけで、便利でおしゃれな収納スペースに活用できます。
カウンター下の空間を余すところなく収納として活用できるアイデアと、DIY初心者でも手軽に挑戦しやすい作り方を、すぐに真似したくなるようなおしゃれな実例と共に幅広く紹介します。
キッチンについては以下の記事も参考にしてみてください。
手作りのカウンターテーブルをDIYする
お好みの資材を用いて、カウンターテーブルをDIYするという、初心者にもおすすめの方法。一見難しそうに見えますが、作り方のコツさえ分かれば、実は手軽にDIYが可能なのです。
天板の素材によってはキッチンの雰囲気にマッチすることも、逆にがらっと変えることも可能です。素材を生かして取り入れても、ペイントしても趣がでてきます。カウンター下部分には椅子や収納をコーディネートすると、おしゃれなテーブルスペースができあがります。
カウンター下のサイズに合った素材を選んでDIY
カウンター下のサイズに合わせたテーブルの天板用の資材を用意します。備え付けのカウンターにある場合は棚板を打ち付ける作り方もおすすめ。その際は棚板ががたがたしないように、釘でしっかりと固定して。
また、脚のついたテーブルを作って、カウンターに接続してしまうという方法もおすすめ。DIYひとつで、便利なカウンターテーブルが出来上がります。作り方は至ってシンプルですが、しっかりサイズを測ってゆがまないように気を付けて。棚板を付けて収納を充実させてしまうアイデアもあります。
カウンターテーブルなら、調理時間もみんなと一緒
カウンターテーブルの利点はカフェの様なおしゃれな雰囲気もさながら、キッチンと対面式なので、調理したものをすぐに出せたり、食べ終わった食器を片づけたりするのに便利です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目