【動画】ダイソーのアイテープで二重に!種類別の使い方&ビフォーアフターも!
一重や奥二重がぱっちり二重になるダイソーのアイテープには、透明タイプ・絆創膏タイプ・片面テープタイプなどがあります。しかもアイテープがダイソーで揃うので誰でも簡単に二重になれるんです。使い方のお手本動画もあるのでぱっちり二重を手に入れてください。
まずはキャンドゥで売られている二重テープです。
二重テープが大きいので自分でカットして使う人が多いみたいです。
ダイソーとセリアの比較
こちらはダイソーとセリアについてです。どの店舗にも二重テープが売られていて、少しずつ特徴が違うので自分の瞼にぴったりあう二重テープを探してみてください。
セリアについては以下の記事も参考にしてみてください。
ダイソーの片面タイプの使い方
ダイソーのびーるアイテープは片面タイプの二重テープです。比較的簡単に使える二重テープなので、二重テープ初心者向けになります。お手本動画をみてぜひ使い方をマスターしてみてください。
アイテープ使い方(絆創膏タイプ) https://t.co/wW81LOZ5pQ
— アマンダ (@shop136) January 19, 2018
こちらの動画はプッシャーという瞼を押し上げるアイテムを使っています。
絆創膏タイプの二重テープの使い方がわかりやすく説明されているのでおすすめです。
こちらの動画は絆創膏タイプでもダイソーの人気商品ののびーるアイテープを使った動画になります。先ほどの伸びない二重テープより使い方は難しいですが、慣れればすぐにつけることができます。
片面タイプを使った人達の感想
【レビュー】ダイソーのび〜るアイテープを使ってみた。使い方と注意点 https://t.co/AzX6iYhcGh
— naturalme@freelance (@natural7mind) February 4, 2018
実際に使ったからこその感想をかいています。買うのをためらっている人はレビューも参考にしてみるといいかもしれません。
奥二重の私の救世主
— たまぴよ (@OXtamaXO) February 14, 2016
ダイソーアイテープ先生 pic.twitter.com/jZUPBsoaiy
奥二重がこんなもくっきり二重になるのだなと感動してしまいます。
言われなければ100均の二重テープを使っているなんて分かりませんね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目