水切りかごを使わないでキッチンをスッキリ!代用方法・アイテムなど!
食器を置くのには便利でも、置きっぱなしにしていると手入れが大変。いっそ水切りかごを使わない方法は?ラックの置き方次第ですっきする食器。水切りかごを使わない生活を目指して、ラックや水切りマット・トレー・シリコンシートなどの代用方法も参考にしてみてくださいね。
食器の大きさに合わせてラックを使い分けることで、さらに整理が行き届いた棚に。次からの家事もやりやすくなりますね。
ラックを使っておしゃれに食器を収納②いろんなアイテムと組み合わせて
ニトリには2Pディッシュラックというものがあって、一人暮らしで食器棚がない、という人にぴったりのサイズです。たくさんのアイテムを駆使して整理するといのも腕の見せ所ですね。
ラックを使っておしゃれに食器を収納③立てかけ
食器の大きさにバラつきがあるから、重ねるのは難しい、という人におすすめなのが、立てかけるタイプのディッシュラック。これだとたてかけるだけなので、大きさを気にしなくてもいいので、家事の時間短縮に一役買うことでしょう。
ラックを使っておしゃれに食器を収納④食器シートといっしょに
棚が一色でなにか物足りない時は、食器シートを使うのも良いでしょう。
【食器以外】にもこんなふうに整理整頓
料理をするときに必須の調味料。これもラックを使って整理整頓すれば、とてもすっきりします。次からの家事もスムーズに行えますね。ぜひお手本にしてみてください。
必要なものをラックにまとめる
キッチン周り綺麗にして、ニトリで買った調味料ラック置いたら超スッキリした!! pic.twitter.com/KjIfX40QPT
— かしわぎしょうい (@show_i) October 1, 2013
ニトリの調味料ラック。これで調味料を整理するのとしないのとでは、キッチンのまとまり方が違ってきます。
ラック以外にも
今日は#ニトリの日
— ruisap (@louis0523) February 10, 2018
ニトリで見つけたお気に入りワゴン。
大きさバッチリですごく使いやすい❤️
これで2000円以下ってすごい😂❤️#ニトリで見つけた#逃げ恥 で使ってたくまコースターもめっちゃお気に入り pic.twitter.com/hI9qKPRsWX
これはラックではないのですが、ニトリのワゴンです。ここに必要なものを整理しておけば、家事の時間の短縮ができるうえ、キッチンをもっと有効に使えるようになるでしょう。
キッチンをおしゃれにしたい!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目