【医師監修】着床時期はいつから?症状はでる?受精後の体調変化とは?

妊活中の女性ならば、受精後の体調変化や着床時期はいつなのか気になりますよね。「吐き気や微熱などの症状は着床のせい?」「受精卵は無事に着床できた?」「体調の変化はいつから?」そんな気になる着床時期と受精後の体調変化の症状をご紹介します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. そもそも着床とは?いつからが妊娠?
  2. 着床の時期はいつ?
  3. 受精卵はいつどうやって着床する?
  4. 受精卵が着床するとどうなる?
  5. 着床後、いつから体調変化が現れる?
  6. 着床時期の体調変化とは?その症状は?
  7. 着床時期に気を付けること
  8. 日々の健康管理を大切に

受精卵が着床し、妊娠するとエストロゲンとい女性ホルモンが大量に分泌され、おりものの量が増えるといわれています。白、またはうすいクリーム色でどろっとしています。妊娠していない場合は通常排卵日の後から月経に向けておりものは減っていきます。

またいつもと違う変化だとしても、黄色や緑色のおりものや、臭いが生臭い場合は感染症や膣炎が発症しているおそれがあります。こういったおりもの症状が見られた場合は婦人科を受診するようにしましょう。

胸が張ったり、胸がチクチクとした症状

妊娠すると、チクチクとした痛みがあったり、胸が張るなどの症状が出て、胸に違和感がでるようです。また乳首が敏感になり、下着と擦れて痛かったりします。しかし、通常の月経前でも同じような症状が出るので、着床後から月経予定日までの胸の違和感は、妊娠による症状と、月経前に起こる症状とは、はっきりと区別はできません。

足の付け根がチクチク痛い、太ももが引っ張られるような症状

着床後に下腹部や太ももの付け根にかけてチクチクと痛む、太ももの皮膚が引っ張られるような症状がでることがあります。また、足の付け根や、股関節痛が出ることもあります。

風邪のような症状

妊娠初期症状には鼻水、くしゃみ、微熱が続く、頭痛がするなどの風邪と似たような症状が出ることがあります。これは、妊娠すると高温期に入るため、基礎体温が上がり、熱っぽく感じるために起こります。そのため、頭がぼーっとしたり、体がだるいといった症状が出ることもあります。また、妊娠による自律神経の乱れから、妊娠性鼻炎にかかる人もいます。

風邪との違いは?

妊娠初期症状と風邪症状との違いは何でしょうか?風邪の症状は体の中にウイルスが入り込み、その防衛反応のために熱や鼻水、のどの痛み、咳などの症状が現れます。一方、妊娠初期症状はホルモンバランスや自律神経の乱れによるものなので、のどの痛みや咳といった症状は現れません。

しかし、微熱、鼻水、頭痛、倦怠感などの妊娠初期症状と風邪症状を見分けるのは難しいもの。日頃から自分の体の状態をよく把握して、うかつに風邪薬などを飲まないようにしましょう。

強い眠気

女性ホルモンの影響で強い眠気があったり、常に眠たく感じることがあります。しかし、生理前でも眠気を感じることがあるので、妊娠とのはっきりした違いはありません。この眠気の症状は着床後から始まり、12週目あたりから少しずつ落ち着いてきます。

下痢、便秘になる

女性ホルモンの影響や自律神経の乱れで、下痢をしたり、便秘になったりすることもあります。しかし、生理前にも下痢になりやすいために、はっきりとした違いはわかりません。ただし、ひどい下痢で激しい嘔吐を伴う場合は、感染症など別の病気の可能性があるので、早めに病院を受診しましょう。

動悸がする、息苦しいといった症状

妊娠初期には女性ホルモン量が増え、酸素の消費量が増えたりなどの変化があります。呼吸が浅くて息苦しいといった症状が出ることがあります。妊娠して子宮が大きくなると、肺が圧力をうけて息苦しくなります。妊娠初期の子宮がまだ大きくなる前からも、ホルモン量の変化のために息苦しく感じます。