【医師監修】着床時期はいつから?症状はでる?受精後の体調変化とは?

妊活中の女性ならば、受精後の体調変化や着床時期はいつなのか気になりますよね。「吐き気や微熱などの症状は着床のせい?」「受精卵は無事に着床できた?」「体調の変化はいつから?」そんな気になる着床時期と受精後の体調変化の症状をご紹介します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. そもそも着床とは?いつからが妊娠?
  2. 着床の時期はいつ?
  3. 受精卵はいつどうやって着床する?
  4. 受精卵が着床するとどうなる?
  5. 着床後、いつから体調変化が現れる?
  6. 着床時期の体調変化とは?その症状は?
  7. 着床時期に気を付けること
  8. 日々の健康管理を大切に

受精卵が着床すると、女性の体にはどんな変化や症状が出るのでしょうか?個人差はありますがだいたい8割くらいの女性が着床後に体の変化を感じているようです。熱っぽかったり、吐き気があったり、気分が沈んだり。これらの症状は着床により女性ホルモン量が変化し、自律神経にも影響しているからです。

(着床のタイミングについては以下の記事も参考にしてみてください)

高温期12日目の症状!体温が下がったら?着床が完了するタイミング?

着床後、いつから体調変化が現れる?

着床するとホルモンバランスにより、女性の体にはさまざまな変化や症状が見られます。妊娠3週目の受精卵が子宮に着床したあたりの時期を妊娠超初期といいます。つまり、妊娠3週目の最初の月経日から数えて21~23日目あたり、もしくは排卵、性交した7~10日目あたりから少しずつ体に変化が出始めるということになります。

(着床後の体調不良については以下の記事も参考にしてみてください)

高温期5日目の症状!着床の影響で下腹部痛?体温に変化はある?体験談も!

着床時期の体調変化とは?その症状は?

着床後の体の変化は個人差はありますが、着床後の出血や、下腹部の痛み、吐き気、高温期に入るので熱っぽく感じる人や風邪のような症状が出る人などさまざまです。その一つ一つの症状を詳しくご紹介しましょう。

着床出血がある

着床出血とは受精卵が子宮に着床する時におこる少量の出血のことです。受精卵は細胞分裂を繰り返し、胚盤胞という細胞壁が厚くなった状態になっています。その厚い細胞壁が子宮に根を下ろす時に、子宮内膜の血管や細胞を傷つけてしまうために起こる現象と考えられています。

色はうすいピンクか茶色で、人によっては鮮血だったという方もいます。量はごく少量です。
しかし、必ずしも全ての人に着床出血があるわけでなく、98パーセントの人には着床出血がありませ。残りの2パーセント、50人に1人くらいにしか着床出血は見られません。

着床出血はいつごろ起きる?その時期は?

着床出血は着床する時期におこるので、排卵後7~10日後、月経予定日の1週間から数日前くらいにおこります。出血する期間は1日から数日です。数日間続くので生理が来たと勘違いする人もいるようですが、量は生理に比べてごく少量です。

着床痛とは?その症状と時期は?

受精卵が子宮に定着する時に発生する痛みを着床痛といいます。ちなみに、着床痛の医学的根拠はまだ判明していません。排卵痛や子宮収縮の痛みと勘違いされているという説もあります。実際に排卵から7~10日後の着床時期に下腹部の痛みを感じる人はいるようです。またその痛みの症状はチクチクと感じたり、重苦しく感じたりするようです。

おりものが変わる