100均
粘土作品集|簡単・かわいい・子供の作品~プロの作品まで!動画で作り方も!
100均でも見かける「粘土」。最近では紙粘土の他にもバラエティーにとんだ種類が販売されています。・作品作りを考えている方に紙粘土・樹脂粘土・小麦粘土・油粘土など種類別に粘土の特徴や作品・分かりやすい作り方も動画で紹介しますので参考にしてください。
( 3ページ目 )
Contents
目次
木粉粘土も名前の通り木の粉を混ぜて作られています。木の粉を混ぜて作られているので開封時ほのかに木の香りがします。
乾燥後には固くなり木のような質感になります。
木粉粘土も100均で購入できます。
米粉粘土
米粉ねんどは名前の通り米粉で作られています。
小麦アレルギーが心配なお子さんにも安心して使うことができるのもこの米粉粘土です。
子供と一緒に趣味を楽しむのも素敵ですよね。
【種類別】粘土作品ご紹介!
粘土作品は趣味を見つけたい方にもってこいです。では粘土の種類によってどんな作品を作るのにむいているのでしょうか?今まで紹介してきた粘土の種類別に作品を紹介しますので参考にしてみてください。
紙粘土の作品
おしゃれでかわいいイースターエッグ。紙粘土は大きすぎる作品になるとひび割れをすることがありますのであまり大きな作品はお勧めしません。小さな可愛らしい作品を作ってみるといですね。粘土に色を入れるとよりかわいくリアルな作品に仕上がるでしょう。
お雛様です。
自分で作った作品を家に飾るってすごい素敵ですよね。
油粘土の作品
素朴でかわいい粘土人形。
油粘土は一番馴染み深いという方も多いのではないでしょうか?
油粘土は何度も作り直しができるので子供が作る作品にもむいています。子供は次々とアイディアが湧き出てくるのでそこにも対応できます。
動物園のような作品です。
耳や鼻を別々び作り組み合わせて作っているようです。
すごくかわいい動物たちですね。
樹脂粘土の作品
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目