ダイソーの突っ張り棒は超強力!場所別に活用アイデア25選!DIYにも!
ダイソーの突っ張り棒を使ったことはありますか?ダイソーの突っ張り棒は種類が豊富な上、とても強力で色々な場所で色々な用途に使えますよ。そんな突っ張り棒の活用アイデアをリビング・キッチン・トイレ・玄関・洗面所など場所別に25選ご紹介します。
こちらも流行りのベビーゲートDIYです。このベビーゲートはなんとすべてダイソーなど100均グッズで材料が揃うそうですよ。ベビーゲートだけでなく、犬や猫などのペットゲートやお部屋の仕切りなどにも活用できそうですね。ベビーゲートを作る際はすぐに外れないよう、太さのある強力な突っ張り棒を選びましょう。
(手作りベビーゲートについては以下の記事も参考にしてみてください)
4. 突っ張り棒を使って押し入れをクローゼットに!
押し入れに突っ張り棒をセッティングしてみた!
— みったん@おじいちゃん好き (@OROTI696) October 16, 2017
うん!!!!!w収納完璧 pic.twitter.com/EKsyOvMFtP
押し入れに突っ張り棒を通して、クローゼットのように使うことができるアイデアです。1本だけでなくいくつか突っ張り棒を通すことで大量収納が可能になります。押し入れだけでなくクローゼットでも活用できるアイデアですね。コートやスーツなど重さのあるものを吊るす場合は、太さのある強力な突っ張り棒を選ぶとよいでしょう。
5. 突っ張り棒でカラーボックス上にアイデア絵本棚!
こちらはカラーボックスの上に突っ張り棒と布で絵本棚を作るアイデアです。長い布の両端を縫って突っ張り棒を通し、他の箇所はひっかけてクリップで留めているそう。お部屋にあった布を選ぶとおしゃれですね。簡単なのに本格的なDIYに見える素敵なアイデアです。
玄関でダイソーの突っ張り棒!
次に玄関で使える突っ張り棒の活用アイデアをご紹介します。突っ張り棒を使うだけで収納が上手にできるアイデアがたくさんあるので、参考にしてみてください。
6. 突っ張り棒でシューズラック下の靴収納
下駄箱下のデッドスペースを活用して、靴を多く収納できるようにしたアイデアです。靴の収納は突っ張り棒が2本あれば可能になります。これなら狭い玄関でもたくさんの靴を収納できますね。もう一本突っ張り棒を用意して、カーテンなどの布を付けて目隠しにすると玄関もすっきり見えるのでおすすめです。
7. 突っ張り棒でシューズラック上でも靴収納!
こちらは下駄箱の下ではなく上に靴の収納をしています。下駄箱の上は大きめのデッドスペースになっていることも多く、ブーツなど高さのある靴もたくさんすっきりと収納することができますね。重さのある靴や数多くの靴を収納する場合は、太さのある強力な突っ張り棒を選ぶと安心です。
8. シューズクロークの中にも突っ張り棒収納
シューズクロークの中にも突っ張り棒を使って収納を増やすアイデアです。お出かけグッズや傘の収納がすっきりできます。シューズクロークだけでなく、クローゼットなどにも応用できるアイデアですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目