100均フェルト〈店別〉全種類まとめ!サイズや色は?作品集&作り方も!
100均フェルトで、気軽に手芸を始めませんか?100均フェルトは種類も豊富で楽しいですよ。ダイソー・セリア・キャンドゥなど店別の100均フェルトのほか、作品集や作品の作り方なども紹介します。後半では羊毛フェルトについても触れているので、参考にして下さいね。
羊毛フェルトボールを丸くつないで真ん中にパールをあしらえばかわいいお花モチーフの完成です。フェルトボールの色を混ぜればよりかわいさも増しますし、大きさを変えればコサージュだけでなく、ピアスやネックレス、ヘアゴムなどにも応用できるでしょう。
【100均】の羊毛フェルトで作ったかわいい作品集【優しい雰囲気のコースター】
羊毛フェルトボールをたくさん作ってグルーガンや糸でつなぎ合わせればコースターに変身します。コルクのコースターを土台にするとより簡単に作れるでしょう。動画も参考にしながら作ってみましょう。
ニードルでちくちく刺して形と模様をつくればかわいいコースターの完成です。羊毛フェルトは繊維同士を絡ませて「フェルト化」しないと羊毛同士がくっつかないので、やり方自体は簡単ですが少し手間がかかるでしょう。
こちらの動画では、形の作り方からフェルト化まで丁寧に解説されています。ぜひ参考にしてみましょう。
(羊毛フェルトのコツは以下の記事も参考にしてみてください)
【100均】の羊毛フェルトで作ったかわいい作品集【刺さずに作れる羊毛フェルトせっけん】
針で刺していくのが不器用で苦手な人には、羊毛フェルトせっけんがおすすめです。シンプルなせっけんに羊毛フェルトを絡ませてデコレーションするだけで、簡単にかわいいせっけんが作れるでしょう。
普通のせっけんがちょっとしたプレゼントに早変わりして、子どもが作るギフトとしてもおすすめでしょう。
もちろん、ニードルを使って模様をいれることもできます。羊毛フェルトせっけんは泡立ちがよくそのまま肌に滑らせればツルツルになる効果もあるでしょう。肌に直接触れるものなので、素材はウールを選ぶようにしましょう。
(羊毛フェルト作品については以下の記事も参考にしてみてください)
100均フェルトは初心者でも楽しめる!
「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」と、それぞれの100均で買えるフェルト商品を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?フェルトは初心者でも楽しめる間口の広い手芸です。手芸を始めてみたいと思ったら、気軽に100均に寄って、まずはフェルトで簡単な作品を作ることから始めてみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目