【2024最新】コストコの柔軟剤ランキング7選!容量・値段・香りなど徹底紹介!
「コストコ」の柔軟剤で有名なのはダウニーですよね。国産にはない素敵な香りで大人気になりました。実は、ダウニー以外の柔軟剤も続々とコストコから発売になっているんです。値段・量・洗浄力・香りなどから評価しランキングにしました。
コストコの柔軟剤といえば
・定番の「ダウニー」
・コスパの「スナッグル」「カークランド」
・香りの「フェルチェアズーラ」

やはり、コストコで人気なのは「コスパが良い」柔軟剤です。ダウニー、スナッグル、カークランドは、4l以上の大容量なので、家族で使ってもだいぶ長持ちしそうですね。コストコで一度買ってくれば、数か月は買わずに済むのも人気の理由でしょう。画像でもわかるようにコストコの柔軟剤はどれも大容量であるため、お好みの香りに合わせて長期間ご使用いただけます。
コストコらしい大容量のボトルは使い勝手も工夫されていて、プシュっと押すだけで一回分の容量が出てくる仕組みになっているんです。
ただ、「大きすぎて置き場所がない」場合には、小さいボトルに詰め替えて使用しているという口コミも。それぞれの家事スタイルに合わせて選ぶといいですね。
柔軟剤に求める「香り」は人それぞれ。ダウニーが好みな方もいれば、ダウニーは苦手だけどスナッグルは好きという方もいます。でも、それぞれの好みに合った柔軟剤がずらっと並んでいるコストコってすごいですね。
「これが一番好き」という香りの柔軟剤を見つけて、ずっと買い続けていくことも出来るし、
毎回、違う香りのコストコ新商品を試すという楽しみもあります。
コストコに並んだ柔軟剤を見ていると、いままで楽しいと感じなかったお洗濯や家事が楽しみになってきますよね。
毎日の家事、毎日のお洗濯。うんざりすることもあるけれど、好きな香りの柔軟剤を使ったら、洗濯機を回している最中も、干している間も、乾いた服を着るときも、ずっとニコニコしていられそうです。
コストコママ・Aya
コストコにはたくさんの人気柔軟剤が売られており、オンライン限定商品もあります。時々、コストコオンラインサイトも覗いて、新商品をチェックしましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目