【2024最新】コストコの柔軟剤ランキング7選!容量・値段・香りなど徹底紹介!
「コストコ」の柔軟剤で有名なのはダウニーですよね。国産にはない素敵な香りで大人気になりました。実は、ダウニー以外の柔軟剤も続々とコストコから発売になっているんです。値段・量・洗浄力・香りなどから評価しランキングにしました。
イタリア製で香水メーカーのつくる柔軟剤なんて、香りがキツそうで敬遠しがちですよね。
でも、コストコで扱う「フェルチェアズーラ」は、予想外に穏やかな香りなんです。
上品な香りがいつまでもほんのり香っていて非常に満足しています。
今まで柔軟剤を何十種類も使ってきましたが、これがベストと言う感じ。
コストコ他社の柔軟剤を使い慣れているとフェルチェアズーラの柔軟剤を使用した衣類を身に着けても「あんまり香らないな」と感じる場合もあるようです。
しかし、「畳んでしまいこんでいた衣類にはしっかり香りが残っている」という口コミもあり、衣類の状態によっても効果が違うのかもしれませんね。
しまい込んでいた服を出してそのまま袖を通してびっくり。
あの清涼感が残ってる!!!うっそお。洗濯したあとよりしっかり残ってる
コストコ「フェルチェアズーラ」は香りのバリエーションが多い
香水メーカー「フェルチェアズーラ」の柔軟剤は、コストコの中でも香りのバリエーションが多いことが特徴です。非濃縮タイプには、750ml・2L・3Lとボトル容量が3タイプ。
ボトルデザインが同じで、さまざまな香りがラベルの色違いでコストコに並んでいます。
黄色キャップ・黄色ラベル:ロングラスティングソフナー
持続性が高いタイプ・バニラとアーモンドの香り
このピンクのキャップの香りの個人的イメージは、少しミルクよりの柔らかい花の香りの後にリンゴのような爽やかな香り漂う感じです。
ピンクキャップ・ピンクラベル:エクストリームコンフォートソフナー
ストロベリーやオレンジに、ジャスミンやムスクを加えたフルーティーな香り
もともとフルーティや花の甘い香りが好きなので最初に嗅いだときは強いにおいで失敗したと思ったんですが、使っているうちに慣れたのか乾くとスッキリと爽やかで持続性もあります。
白キャップ・赤ちゃんのラベル:センシティブスキンソフナー
ベビーパウダーの香り
昔使っていた香水を思い出しました。イタリアではなくフランスの香水ですが、ル・シルク・ドゥ・ポピー・モレニというややマイナーな香水です。
あと、クロエの香りに似ていると巷で噂のランドリンの白ボトルにも少し通じるような香りの気がしました。いずれにせよ香水っぽい香りですね。
基本は爽やかフレッシュなパウダリー系で、そこに少しエキゾチックな香りが漂っている感じです。
水色キャップ・花びらのラベル:フレッシュネスソフナー
バラやユリ、アイリスなどのフローラルな香り
香りが強くなく、干すときにフワリと香るのでダウニーがキツイと思う方も使いやすいと思います。
ここに紹介した以外にも、新商品の香りが続々と登場しています。
コストコ柔軟剤「フェルチェアズーラ」ソフナーのおすすめポイント
コストコ「フェルチェアズーラ」ソフナー
・コスパよりも香り重視
・いろいろなタイプの香りが楽しめる
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目