コストコのコーヒー*粉・豆などおすすめ20選!香り・コク・酸味など徹底レビュー
みんな大好きコストコのコーヒーの粉・豆などおすすめ20選を紹介します。香り、コク、酸味、フルーティー・まろやか・重めなどコーヒーマニアの私が豆、粉、ドリップ、インスタントの違いやコストコのコーヒーの商品別に価格・量・特徴を解説しますので参考にして下さいね。
台形のコーヒーフィルター
コーヒーを淹れる時に台形のフィルターを使うと、雑味が少なくドリップの手が多少ぶれたとしても安定した味のコーヒーを美味しく淹れる事ができます。下は谷折り、横は山折りにするのが正しい折り方なのです。ドリップ初心者さんには台形の方がおすすめと言えますね。
コストコでは台形フィルターを販売中
コストコのオンラインショップ「コスタコスタ21」では2人用から4人用で使える台形コーヒーフィルターが100枚入り3セットで998円でお得に購入する事ができます。お買い物の際はコストコがお得ですね。
その保存方法は正解?コーヒーの正しい保存方法

コーヒーを好きな方は多いものの、普段何気なく保存している方も少なくありませんよね。実はコーヒーは保存方法1つで豆本来の味や香りが簡単に損なわれてしまうデリケートな飲み物なので間違えた保存方法で保存するともったいないです。正しい保存方法でコーヒーを美味しいまま保存しましょう。
コーヒー豆(粉)の保存方法
豆は新鮮さが命と言われますので基本の保存方法としては密閉容器がおすすめです。更に1ヵ月以内に飲み切れるようなら冷蔵庫で、1ヵ月以上経つなら冷凍庫でそれぞれ保存する保存方法が一番鮮度を保てます。それでも新鮮さは段々失われるので、なるべく早く飲むようにしましょうね。
インスタントコーヒーの保存方法
インスタントコーヒーの場合はメーカーの保存方法に従いますが、瓶タイプの物だと紙製の内蓋がついていますよね?これをナイフで淵の部分だけを丁寧に残して開封するのがおすすめの保存方法です。湿気を防ぎやすくなりますよ。また、袋タイプはなるべく空気を抜いて真空タッパや袋に入れる保存方法がおすすめです。
コストココーヒーは半分冷蔵半分冷凍がおすすめ
大容量でお得に購入できるコストコのコーヒーはまず保存容器に分けて、冷蔵庫用と冷凍庫用の半分ずつ保管するのがコーヒーの鮮度を保つのにおすすめの保存方法です。コストコの大容量パックをお得に美味しく利用する為にこの保存方法を是非実践してみて下さいね。
コストコのコーヒー*粉・豆などおすすめ20選!

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目