【動画】オキシクリーンの使い方まとめ!靴・鍋などアイテム別にビフォーアフターも!
コストコで販売しているオキシクリーンでキッチンや靴などをピカピカにしましょう。靴・壁・鍋・床など場所やアイテム別に使い方を動画でもご紹介します。ネットで話題のコストコのオキシクリーンを使ったオキシ漬けの量・時間・温度などもご紹介しますので参考にしてみて下さい。
こちらの鍋はオキシクリーンでオキシ漬けした後に洗剤をつけた金たわしでこすり洗いをしているそうです。汚れを浮かせてこすり洗いできれいしたようです。たわしで洗う作業が入ってしまうので家事の時短としては少し弱いですが落ちない汚れをきれいにする手助けにはなっていると思います。
やかんのオキシ漬けビフォー・アフター(コストコのオキシクリーンがおすすめ)

やかんをオキシクリーンを溶かした液体に漬けるだけで汚れが落ちて画像のようにピカピカに。家事の時短になるのはもちろんですが結果が目に見えてわかるので達成感を感じることが出来るので、口コミで広がっていき人気が出たのだと思います。
壁の掃除方法【動画】(コストコのオキシクリーンがおすすめ)
壁紙の汚れもオキシクリーンを溶かした液体を染み込ませた布巾などでふき取りましょう。こびり付いて拭いただけでは落ちない汚れには口コミで話題のオキシパックをしてみましょう。しっかり絞って気になる汚れ部分に貼り付けて所定の時間放置した後ふき取りましょう。
トイレ(コストコのオキシクリーンがおすすめ)

床や壁はオキシクリーンを溶かした液体をぞうきんなどに染み込ませてふき取ればきれいに出来ます。便器は泡立てたオキシクリーンをゆっくり流し入れてオキシ漬け。便器のふちなどには液体を染み込ませたトイレットペーパーでオキシパックしましょう。流す際はトイレットペーパーのつまりには気を付けて下さい。
お風呂場(コストコのオキシクリーンがおすすめ)
お風呂場はキッチン同様に水回りの為カビが発生しやすいのでオキシクリーンできれいに洗浄しましょう。黒カビもピンクのぬめりもオキシクリーンできれいにしましょう。お風呂のオキシ漬けは残り湯の追い炊きなどを使えばますます便利で家事の時短になるでしょう。
浴槽の掃除方法(コストコのオキシクリーンがおすすめ)
お風呂上りにオキシ漬けして翌朝すすぐ時短方法もありますし、追い炊き機能のある浴槽なら40~60℃まで追い炊きして好きな時間にオキシ漬けできますね。ただし、浴槽の素材によってはオキシクリーンが適さない場合もあるので浴槽の素材がオキシクリーンに対応しているかしっかり確認しましょう。
シャワーヘッドと浴槽のふたの掃除方法(コストコのオキシクリーンがおすすめ)


お風呂場にあるものはどうしても水垢やカビなどが発生しやすいものです。ごしごし磨いて落とすのは大変ですよね。そんな場合はオキシ漬けをしてみましょう。浴槽をオキシ漬けするときに中にポイポイ入れておくだけ。浴槽のふた、椅子、シャワーヘッドなどなんでも入れちゃいましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目