アイロンビーズ【クリスマス(関連一式)】の図案まとめ!ディズニーも
サンタ・ツリー・トナカイ・オーナメントからミッキーやナイトメアなどのディズニーキャラなどクリスマスに関連するアイロンビーズを紹介します。小さな子供でも簡単な平面から、上級者編の立体作品まで、家族みんなでクリスマスのアイロンビーズを作ってみませんか。
かわいいクリスマスオーナメント
クリスマスツリーやリースはシンプルな図案ですがデコレーションのバランスが可愛いですよね。ツリーの色も緑だけでなく、白やグレーなどで作ってみるのもいいですね。トナカイやサンタクロース、雪の結晶の図案は少し丸みがあって可愛らしい感じの仕上がりになっていますね。
かわいいクリスマスツリーオーナメント
小さい作品で作るガーランドです。図案はシンプリですが、少ないビーズでもパッと見てサンタクロースやトナカイの図柄が分かるところはお見事です。プレゼントのラッピングなどに付けても喜ばれますね。
カラフルな丸いオーナメントです。ビーズの穴より大きな紐やリボンを通す場合は、あらかじめ紐を通す部分のビーズを一つ抜いておくと少し太めの紐も通せますね。カラフルですが色とモチーフに統一感があります。紐のゴールドがオーナメントを引き立てて、クリスマスツリーに飾っても目を引きますね。
(アイロンビーズの作品については以下の記事も参考にしてみてください)
アイロンビーズ【上級編】
可愛いクリスマスカラーのガーランドですね。シンプルなクリスマスガーランドのようですが、色のバランスやアルファベットのバランスを考えて作るのは意外と大変です。サンタクロースとトナカイをつけると、可愛らしさが増しますね。お部屋のデコレーションやクリスマスツリーのデコレーションにも最適です。
クリスマスガーランドです。ソリに乗ったサンタクロースがプレゼントを運んできている右下の作品は夢も膨らみますよね。全身のトナカイをソリの前に付けても可愛らしいですよね。トナカイやサンタクロースの他にも雪だるまや雪の結晶も可愛くて簡単にできるので、オリジナルのガーランド作りに挑戦してください。
大きさもあり、手の込んだサンタクロースの作品です。ベースとなる色から始めて枠を作っていくと、全体像がつかめて作りやすくなります。同じ図案で配色を変えてもいいですね。額に入れて飾っても可愛らしいですね。
アイロンビーズでクリスマスリース作り
緑色のグラデーションでできたクリスマスリースです。シンプルですがモザイク画のようで綺麗ですよね。図案は同じでも、配色を変えるだけでガラリと違った作品ができ上がります。ここはあなたの腕の見せ所です。オリジナルで素敵なクリスマス作品作りに挑んでみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目