100均の紙やすり・サンドペーパー15選|番手別の使い道やダイソーのハンドサンダーも紹介!

100均の紙やすり・サンドペーパーは、番手も豊富でDIYにおいて木工作品を研磨するのにぴったりです。今回は100均のダイソー、セリア、キャンドゥからおすすめの紙やすりや耐水ペーパーを紹介します。また、削る作業を楽にするハンドサイダーについても解説します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 100均の紙やすり・サンドペーパーはどこに売ってる?
  2. 100均とホームセンターのどちらで紙やすり・サンドペーパーを買うのがおすすめ?
  3. 100均《ダイソー》の紙やすり・サンドペーパーおすすめ7選
  4. 100均《セリア》の紙やすり・サンドペーパーおすすめ7選
  5. 100均《キャンドゥ》の紙やすり・サンドペーパーおすすめ1選
  6. 100均ダイソーのハンドサンダーと同時購入がおすすめ!
  7. 紙やすり・サンドペーパーはどの番手を選ぶべき?
  8. 100均の紙やすり・サンドペーパーの使い道は?
  9. 楽天・Amazonのおすすめ紙やすり・サンドペーパーをチェック!
  10. 100均の紙やすり・サンドペーパーでDIYしよう!

7. メッシュ両面ヤスリ4枚セット

出典:https://www.pinterest.jp/pin/349803096041960838/

ダイソーのメッシュ両面ヤスリ4枚セットは、名前の通り、メッシュ素材のやすりです。60番、100番、240番の3種があり、メッシュ素材で耐久性が高く長持ちするが特徴です。

木工、鉄工などのさまざまな用途に使用できますが、固い素材のため、かなり荒削りな仕上がりになります。表面を一気に削りたい方におすすめのやすりです。長持ちする素材のため、ダイソーの紙やすりの中でも1つは持っておいて損はありません。

番手#60×4枚、#100×4枚、#240×4枚
サイズ93mm×230mm

100均《セリア》の紙やすり・サンドペーパーおすすめ7選

出典:https://www.pinterest.jp/pin/248964685629960964/

セリアは100均の中でもおしゃれで大人なデザインが豊富です。セリアにももちろん紙やすり・サンドペーパーの取り扱いがあります。

セリアでは普通のデザインのものから100均とは思えない特殊な形状のものまで、さまざまな用途に沿った紙やすりの取り扱いがあります。その中でも特に実用的で便利な紙やすり・サンドペーパーを7種類紹介します。

100均調査隊・Ami

セリアではDIY中級者におすすめの紙やすりを多く揃えています。ダイソーの紙やすりで物足りなくなった方は一度セリアに足を運んでみましょう。

1. 木工用サンドペーパー8枚セット

木工用サンドペーパーは80番、120番、180番、320番が2枚ずつセットになったアイテムです。全体的に目の粗い紙やすりが多く、名前の通り木工向きです。サイズは特別小さくもなく大きくもありません。そのまま使って表面を削っても問題ありません。ハンドメイド作品のような細かい物に使う際は小さくちぎって使うのがおすすめです。

番手#80×2枚、#120×2枚、#180×2枚、#320×2枚
サイズ140mm×115mm

2. 金属用サンドペーパー8枚セット

金属用サンドペーパー8枚セットは、上記で紹介した商品よりも金属を削るのに向いた紙やすりです。60番、120番、240番、400番が2枚ずつ入っています。

他の金属用紙やすりと違い、目の粗い番手も一緒に入っているのが特徴的です。1000番のように傷をつけずに汚れを取れるような目の細かいものは入っていないため、サビ落としやパリ取りのような用途にだけ使用しましょう。

番手#60×2枚、#120×2枚、#240×2枚、#400×2枚
サイズ140mm×115mm

3. 耐水ペーパー6枚セット

セリアの耐水ペーパーは600番、1200番、1500番が2枚ずつと目が細かい番目がセレクトされています。そのため、本体を傷つけずに塗装を剥がしたり、金属に付着した汚れを落したりするに非常に便利です。耐水のため水を流しながら研磨できて、削りカスも散乱しません。細かいところを削るときは小さくちぎって使うのがおすすめです。

番手#600×2枚、#1200×2枚、#1500×2枚
サイズ140mm×115mm