【初心者も簡単】多肉植物の育て方・植え替え・寄せ植えなど*種類別に基礎を解説

ぷっくりとした形が魅力的な多肉植物。かわいらしい形が人気の多肉植物は育て方や植え替え方を知ったら、寄せ植えも楽しめます。ここではセダム・エケベリア・アエオニウム・クラッスラなどの特徴をはじめとし、育て方や植え替え、寄せ植え、害虫対策も種類別にご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 多肉植物ってどんな植物?
  2. 初心者でも大丈夫!多肉植物を育ててみよう
  3. 多肉植物の育て方のポイント【生育タイプ】
  4. 多肉植物の種類と育て方【エケベリア】
  5. 多肉植物の種類と育て方【セダム】
  6. 多肉植物の種類と育て方【クラッスラ】
  7. 多肉植物の種類と育て方【アエオニウム】
  8. 多肉植物の植え替えについて
  9. 多肉植物を増やしてみよう
  10. 多肉植物の増やし方①葉挿し
  11. 多肉植物の増やし方②枝挿し
  12. 多肉植物の増やし方③株分け
  13. 魅力がいっぱい!多肉植物の寄せ植え
  14. かわいい寄せ植えはインテリアにもぴったり
  15. 寄せ植えを作ってみよう
  16. 多肉植物の害虫対策
  17. 魅力あふれる多肉植物を育ててみよう

エケベリアは春と秋に成長する春秋型。春と秋にはたっぷり水やりをしましょう。タイミングとしては土が乾いたら水やりをします。

エケベリアは夏と冬は休眠します。休眠期である夏と冬の水やりは月に1度程度でも大丈夫。この時期の水やりは控えます。水やりをすると根腐れや蒸れで枯れてしまうこともあるので注意が必要です。寒さに弱いものもあるので寒い日は室内管理がいいでしょう。

多肉植物の種類と育て方【セダム】

セダムってどんな多肉植物?

「セダム」はベンケイソウ科のマンネングサ属、学名はsedum。セダムはアジア、南北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカなど世界中に分布しており、種類も豊富な多肉植物です。日本原産、日本に自生しているものも多くあります。

セダムの生育タイプは春秋型です。セダムは種類や形が様々です。ぷっくりした形の種類や垂れ下がる種類なども多く、日本の気候でも簡単に育てることができます。また、地植えでも簡単に育ちやすい多肉植物です。

育て方【セダム】

セダムは日なたと風通しがよい場所を好みます。比較的簡単に育てられ、増やし方も簡単です。基本的には高温にも低温にも強いのが特徴で室内より外の方が管理しやすいです。過湿が苦手なので梅雨時期から夏にかけては風通しのよさに気を付けるといいでしょう。

水やりについて【セダム】

セダムは春秋型の多肉植物なので、成長期には土が乾いたら鉢の底から水があふれるくらいたっぷりと水やりをします。土が湿っている場合は水やりはしないようにメリハリをつけます。夏と冬は休眠期。この時期は根腐れしやすくなるので、水やりは控えるようにしましょう。

多肉植物の種類と育て方【クラッスラ】

クラッスラってどんな多肉植物?

「クラッスラ」はベンケイソウ科のクラッスラ属、学名はCrassula。クラッスラは南アフリカ、東アフリカ、マダガスカル島が原産ですが、その多くが南アフリカ原産です。その種類は500種とも言われ種類がとても豊富です。