ライフスタイル
苔の基礎まとめ*種類や特徴、それぞれの育て方!盆栽や苔玉におすすめは?
今ひそかに人気を集めているのが苔を使ったインテリア。苔にも色々種類があるし、いざ育ててみたくても育て方がわからないですよね。今回は、苔玉・盆栽・テラリウムなど用途に応じた選び方から、砂苔・細葉翁苔・杉苔などの種類や育て方をご紹介していきたいと思います。
( 8ページ目 )
Contents
目次
100均アイテムを使用して、簡単に苔テラリウムを作れてしまいます。これなら初心者でも簡単なので、初めて作る時の練習にもなるかと思います。100均で作ると低コストなので人気があり、趣味で作ったりプレゼントにもおすすめです。
苔テラリウムの水やりも簡単
苔テラリウムの水やりもとても簡単。霧吹きで苔や土台を湿らすだけなので、初心者にも簡単に管理ができます。そして沢山インテリアとして飾っても、水やりするのも手間が差ほどかかりません。
色々な苔を利用して苔テラリウムを楽しもう
苔テラリウムも使用するガラス容器や苔の種類によっても、雰囲気などが全く異なります。ここでは色々な苔テラリウムの作品などをご紹介します。色んな作品を参考に、自分だけのオリジナル苔テラリウムを作って、インテリアにしてみましょう。
試験管に入れて吊るすのも
ガラス容器を試験管に入れて、壁などに吊るすインテリアもとても可愛くて素敵です。試験管は細長いので、口の広い容器よりも盛り付けしづらいですが動画を参考にしてチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
苔も可愛くアレンジしてインテリアに取り入れよう
苔の種類から苔玉・苔盆栽・苔テラリウムの作り方、栽培方法・育て方や参考作品などをご紹介してきましたがいかがでしたか?道端でよく見かける苔も色々アレンジすることで、こんなに可愛くインテリアにもなります。一度作ったら趣味になる、苔を使ったアレンジを是非とも楽しんでみてはいかがでしょうか?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目